韓国語、滋賀/長浜・ひこね

ドラマだけじゃない。韓国の魅力。 それは日本のルーツがここにあるから。

2025年2月22日土曜日

612. 琵琶と琴と瑟

›
古代 から 日本に伝わる楽器を代表する琵琶と琴です が、これらの楽器の共通点は弦をはじいて音を出す ことです。そしてもう一つの漢字を見てもそれぞれ に二人づつの王様が介在しておられます。この四つ 目の瑟という漢字は「おおごと」と読むそうです。 とても意味深な漢字のパレードです。琴...
2 件のコメント:
2025年2月12日水曜日

611. 獅子と狛犬とヘビ

›
先日、伊勢大神楽の一行が私の住む集落に来てくだ さいました。獅子と狛犬についてずっと腑に落ちな いことがありました。以前このブログで狛犬は高麗 犬のことであると書きましたが少し訂正します。 神社では2体が対になって狛犬ともいいます。 獅子とは通常ライオンの事を指しますが、獅子舞に...
2025年1月29日水曜日

610. 祝!ブログ閲覧50,000件突破

›
本日は旧正月ソルラル설날です。 光る君へ(石山寺) 韓国語、滋賀/長浜・ひこねのブログを始めてから 閲覧数5万件を突破することが出来ました。 韓流ブームに乗った依頼を受けて始めた韓国語教 室ですが、日韓関係の紆余曲折を経ながらも続け られたのは、おもしろいから。興味があるから。 ...
2025年1月24日金曜日

609. 琵琶湖の名前の由来と比婆神社

›
滋賀県という県名よりも県庁所在地の大津市よりも 有名な琵琶湖。日本最大の淡水湖で400万年の歴 史をもつそうです。60種超の固有種が生息し、近 畿1450万人の生活や産業の発展に欠かせない資 産。面積は約670平方キロ、一周約200キロ。 深さ104m南北60キロ、東西最大幅20...
2025年1月22日水曜日

608. トランプ氏のアメリカ大統領就任式

›
アメリカ人のみならず、世界の要人が一堂に会した この式典が大きなトラブルもなく挙行されたことは 何よりと思います。様々な憶測や心配をされる方も いらっしゃいますがビフォアー、アフター。この日 をきっかけに世の中が大きく変わり出す気配を感じ ます。1月29日は旧正月、名実ともに20...
2025年1月5日日曜日

607. 韓国の国内情勢その後

›
昨年12月3日の非常戒厳令発令から大統領弾劾、 大統領に逮捕令状、チェジュ航空の務安空港に於け る胴体着陸失敗大惨事と慌ただしい一か月が過ぎま した。年が明けてようやく落ち着きを見せ始めてき ましたが、大統領弾劾については与野の攻防が国民 を巻き込んで、厳寒の韓国で年末年始に多く...
2025年1月4日土曜日

606. 新しい年に福をたくさん貰いましたか?

›
2025年乙巳年の出発です。새복 많이 받으세요  きのとへび、6番目の干支の歳ですね。 韓国語では뱀띠ペム、日本では弁財天として祀られ ます。日本三大弁財天の一つが竹生島神社です。 一回り120年前に乙巳保護条約が結ばれ大韓帝国 の外交権は、ほぼ大日本帝国に接収されることとな ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

꽃과 산을 좋아하는 사람

自分の写真
ハン
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.