福井県勝山の恐竜博物館を超えて行く白山にもドラ
ゴンアイがこの時期出現するということで、白山登
山を決行しました。標高2702mの御前峰の頂上
を過ぎて、お池巡りのポイント翠ケ池を目指しまし
た。今年は残雪も多いとのことで期待も膨らみまし
た。翠ケ池の雪は、平年より早い梅雨明けの影響か
残り少しの状況で、弧を描く雪の割れ目がまつ毛の
ように見えました。
これぞまさにドラゴンアイラッシュ!
ドラマだけじゃない。韓国の魅力。 それは日本のルーツがここにあるから。
これは聖書のお話です。イシュマエルは85歳まで
子宝に恵まれなかったアブラハムの長男です。妻サ
ラが所有していたエジプト人女奴隷ハガルとの子で
す。イシュマエルはヘブライ語で、アラビア語では
イスマーイールといい全てのアラブ人の祖となりま
す。その後、神のお告げで100歳のアブラハムと
90歳のサラとの間に生まれたのがイサクです。
即ち、イシュマエルとイサクは異母兄弟です。先週
の教室(346-1)でお話したエサウとヤコブは
イサクの子供で双子の兄弟です。神は弟のヤコブの
名前を「神に勝利させよ」という意味のイスラエル
に変えられた。そのイスラエルが漸く建国に至った
のがナチスによるのユダヤ人虐殺の後の1948年
です。それらのことがイスラエルのハマスやイラン
に対する攻撃の背景にありますが、今の時代に現に
起きている。まさに現代は終末であると言えそうで
す。
![]() |
蝶々を探せ! |
朝鮮半島の歴史をひも解く時、ユギオは1950年
の朝鮮戦争の勃発の日ですが、その前に今月やって
来るもう一つの記念日が6.22です。
1955年6月22日に締結された日韓基本条約。
今年はその60周年の還暦になります。奇しくも弾
劾により罷免された尹大統領に変わった李在明大統
領のG7参加に続く大きな外交行事となります。
朴正煕大統領を「軍事クーデターで国政を破壊し、
人権を侵害した独裁者」と定義付けた李在明大統領
が、実用主義を掲げてどのようなコメントを発する
のか興味深いところであります。
そうして、その前にもう一つ6.14が控えていま
す。こちらはアメリカで陸軍創設250年だそうで
すが、自身の誕生日ともあってトランプさんの気持
ちの入れようが尋常ではありません。
金勝アルプスにて |
韓国大統領選挙が終わり本日、大統領就任式が行わ
れるそうです。前大統領の罷免から始まった選挙戦
でしたから新体制の準備は選挙戦と同時進行で為さ
れていたことでしょう。
ムンジェイン大統領、トランプ大統領、安倍首相の
タッグから、尹大統領、バイデン大統領、岸田首相
のタッグを経て、李在明大統領、トランプ大統領、
石破首相のタッグ時代の始まりです。
来月の参議院選挙は野党の不一致と小泉大臣の米問
題提起でしたたかな自民党が乗り越え、石破首相の
掲げる地方創生と防災省創設に向けて野党の協力を
得ながらの政権運営を続けるものと思われます。
李在明大統領は前政権を対日屈辱外交と批判してき
ましたから、その言葉の背景には確固たる自信を持
ち合わせているものと思われます。日本が本気でこ
の国のルーツについて研究する必要性が時代の要請
として顕れて来るものと思われます。
![]() |
青もみじ祭りにて |
![]() |
西明寺の黒猫 |
![]() |
国宝西明寺本堂 |
高校の同期が同窓会会長を務め、来年度創立150
周年を迎えるとの案内を戴き、金亀会総会に参加し
てきました。来年の記念式典の記念講演にはゴール
ドマン・サックス証券の社長が来られるとのことで
彦根城の世界遺産登録の気運とともに期待が大きく
なります。
1961年5月16日、朴正煕少将による軍事クー
デターの成功によって韓国は国力を大きく成長させ
た。自助、勤勉、協同の三本柱の中にある6つの力
でセマウル運動をして韓国の近代化を推し進めた。
韓国の世論を2分する与野の攻防の起点は、この一
点にあるように思います。その功績を賞賛する保守
陣営と民主化を推し進めてきた進歩と言われる人々
との選挙戦は残り二十日を切りました。
民主主義とはかけ離れた戒厳令の発令に端を発した
大統領の弾劾裁判で、全会一致の罷免が宣告された
ことによる大統領選挙ということで、共に民主党の
イ・ジェミョン候補の優勢は動かない事実ですが、
私の生まれる前に起こったこの日の出来事も記憶し
ておく必要はあると思います。
![]() |
今年はサクランボ豊作です |