韓国語、滋賀/長浜・ひこね
ドラマだけじゃない。韓国の魅力。 それは日本のルーツがここにあるから。
어서 오세요.
53,518
人気の投稿
32.インドネシアのチアチア族
韓国語の受講生の方から教えていただきました。 話す言葉はあっても、文字のない地域で、ハングル文字を採択することになったと。 さっそく調べてみました。 インドネシアのチアチア族。 スラウェシ州 プトン島のバウバウ市。 土着語のチアチア語の表記にハングルを公式採用したとのことでした...
617. 高霊の申氏(고령 신씨)
大伽耶の首都であった慶尚北道高霊郡を本貫とする 氏族に高霊朴氏と高霊申氏があります。高霊朴氏は 新羅の景明王から始まり、漢江の奇跡を実現した朴 正煕大統領と娘の朴槿恵大統領がいます。朴正煕大 統領の創氏改名による日本名は、高木正雄です。 さて、高霊申氏です。朝鮮通信使で海游録を表...
342.ブログはつづけないと続かない
11月には、一度もブログの更新ができませんでした。 ブログは続けないと続かない。改めて実感。 さて、紅葉の季節も終わりに近づいてきました。 今年は教林坊が良かったです。 紅葉は、いつ行くかが重要。 時期、時間帯、天候等々・・・ 教林坊は近江八幡市安土町石寺にあ...
このブログを検索
안녕하십니까?
한ちゃん の ページです。
since
►
2008
(15)
►
9月
(7)
►
10月
(5)
►
11月
(1)
►
12月
(2)
►
2009
(25)
►
1月
(3)
►
2月
(2)
►
3月
(2)
►
4月
(1)
►
5月
(2)
►
6月
(3)
►
7月
(1)
►
8月
(3)
►
9月
(2)
►
10月
(2)
►
11月
(1)
►
12月
(3)
►
2010
(53)
►
1月
(6)
►
2月
(4)
►
3月
(4)
►
4月
(2)
►
5月
(4)
►
6月
(3)
►
7月
(4)
►
8月
(5)
►
9月
(4)
►
10月
(6)
►
11月
(4)
►
12月
(7)
►
2011
(61)
►
1月
(6)
►
2月
(6)
►
3月
(6)
►
4月
(6)
►
5月
(4)
►
6月
(4)
►
7月
(5)
►
8月
(6)
►
9月
(3)
►
10月
(5)
►
11月
(4)
►
12月
(6)
▼
2012
(53)
►
1月
(4)
►
2月
(4)
►
3月
(5)
►
4月
(6)
►
5月
(4)
►
6月
(4)
►
7月
(5)
►
8月
(5)
▼
9月
(5)
192.北朝鮮が動き出しました
193.第4回長浜市民交流センターふれあい講座
194.今年のチュソクは9月30日です
195.10月29日ひこね教室、第5月曜の会
196.おうみ多文化交流フェスティバル2012
►
10月
(4)
►
11月
(3)
►
12月
(4)
►
2013
(47)
►
1月
(4)
►
2月
(3)
►
3月
(5)
►
4月
(4)
►
5月
(4)
►
6月
(3)
►
7月
(3)
►
8月
(4)
►
9月
(5)
►
10月
(4)
►
11月
(4)
►
12月
(4)
►
2014
(37)
►
1月
(3)
►
2月
(2)
►
3月
(3)
►
4月
(3)
►
5月
(2)
►
6月
(4)
►
7月
(1)
►
8月
(4)
►
9月
(4)
►
10月
(3)
►
11月
(4)
►
12月
(4)
►
2015
(28)
►
1月
(2)
►
2月
(4)
►
3月
(4)
►
4月
(2)
►
5月
(3)
►
6月
(3)
►
7月
(1)
►
8月
(1)
►
9月
(3)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(3)
►
2016
(24)
►
1月
(1)
►
2月
(1)
►
3月
(3)
►
4月
(4)
►
5月
(3)
►
6月
(2)
►
7月
(3)
►
8月
(2)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
12月
(2)
►
2017
(15)
►
1月
(1)
►
2月
(1)
►
3月
(2)
►
4月
(2)
►
5月
(2)
►
7月
(1)
►
8月
(1)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
11月
(1)
►
12月
(1)
►
2018
(19)
►
1月
(1)
►
2月
(1)
►
3月
(2)
►
4月
(2)
►
5月
(1)
►
6月
(1)
►
7月
(1)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(3)
►
12月
(1)
►
2019
(22)
►
1月
(1)
►
2月
(2)
►
3月
(2)
►
4月
(1)
►
5月
(1)
►
6月
(3)
►
7月
(3)
►
8月
(3)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
11月
(2)
►
12月
(1)
►
2020
(26)
►
1月
(3)
►
2月
(1)
►
3月
(1)
►
4月
(7)
►
5月
(1)
►
6月
(2)
►
7月
(2)
►
8月
(3)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
11月
(1)
►
12月
(2)
►
2021
(37)
►
1月
(3)
►
2月
(4)
►
3月
(5)
►
4月
(3)
►
5月
(2)
►
6月
(3)
►
7月
(3)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(3)
►
12月
(5)
►
2022
(53)
►
1月
(6)
►
2月
(9)
►
3月
(9)
►
4月
(1)
►
5月
(4)
►
6月
(4)
►
7月
(2)
►
8月
(5)
►
9月
(3)
►
10月
(2)
►
11月
(2)
►
12月
(6)
►
2023
(45)
►
1月
(2)
►
2月
(4)
►
3月
(4)
►
4月
(4)
►
5月
(4)
►
6月
(3)
►
7月
(2)
►
8月
(2)
►
9月
(5)
►
10月
(3)
►
11月
(7)
►
12月
(5)
►
2024
(45)
►
1月
(4)
►
2月
(4)
►
3月
(4)
►
4月
(3)
►
5月
(3)
►
6月
(4)
►
7月
(4)
►
8月
(3)
►
9月
(3)
►
10月
(4)
►
11月
(3)
►
12月
(6)
►
2025
(15)
►
1月
(5)
►
2月
(2)
►
3月
(3)
►
4月
(3)
►
5月
(2)
꽃과 산을 좋아하는 사람
ハン
詳細プロフィールを表示
QRコード
リンクリスト
ハングル掲示板
go.korean
テーマ別一覧
お得情報
(33)
ことば
(264)
なぜ?
(263)
ニュース
(165)
パソコン
(7)
花シリーズ
(101)
環境
(55)
韓国事情
(181)
季節
(149)
教室
(101)
祭シリーズ
(69)
食
(50)
数字
(91)
文化
(172)
保険
(16)
名所
(105)
歴史
(188)
韓国語ブログ他
http://www.classroom-navi.jp/korean/num1058/
にほんブログ村
2012年9月19日水曜日
196.おうみ多文化交流フェスティバル2012
まだまだ少し騒々しいニュースが続いていますが、今年も
おうみ多文化交流フェスティバルが草津のロクハ公園にて開催されます。
韓国の太鼓のオープニングで始まり、ブラジルのサンバまで賑やかで楽しい
ステージのほか、民族料理の数々や各種体験コーナーまで一日中異文化
に触れ合うことができる貴重なお祭りです。
無料シャトルバスも運行されますから手ぶらでお越しください。
2012年9月18日火曜日
195.10月29日ひこね教室、第5月曜の会
来年4月からの本格的な開講を準備中の
ヨンちゃん
のひこね韓国語教室。
10月よりプレイベントとして、
中級講座・
平日昼の部
の少数クラスを計画中です。
以前にどこかで習ってきた少しわかる組さんたち。
是非この機会にヨンちゃんから学んでみてください。
新しい発見が皆さんのやる気を引き起こしてくれることでしょう。
場所と時間は希望者のご要望に応えるべく現在調整中です。
お気軽にお問い合わせください。
また、10月29日はひこね教室第5月曜日で、久しぶりの会食を彦根
ベルロードの韓国料理店“
多来”
で行う予定です。
多
くの方のご
来
場をお待ちしています。
2012年9月16日日曜日
194.今年のチュソクは9月30日です
月の暦、太陰暦でいう8月15日十五夜(仲秋の名月)は、今年は9月30日です。
韓国ではチェサ(祭祀)の日ということで、この日を前後して民族の大移動があり故郷への大渋滞がおこります。
ソウルなどでもお店がお休みになることが多いので、この時期の旅行は避けられた方がいいでしょう。
韓国旅行に関していえば、竹島問題をあえて口にしなければ中国のようなことはないでしょう。
かえってチケットが安くとれてチャンスかも・・・。
日本と朝鮮半島のいい時代の史跡を地元から2点写真で紹介します。
豊郷町 遺跡公園
彦根市 赤門のお寺(宗安寺)の黒門
2012年9月10日月曜日
193.第4回長浜市民交流センターふれあい講座
来たる平成24年9月23日(日)10:00~
第4回長浜市民交流センターふれあい講座
交流センター祭
が開催されます。
様々なサークル活動成果の発表と人気のバザーがあり、我が
韓国語サークル
“ポラリス”
では、昨年は、「ハン・オル」の韓国太鼓のステージが場内を魅了し
ましたが、今回は展示のみでの参加とさせていただきます。
そこで、10月からの
新規募集
を兼ねて、当日ご来場、新規お申し込みの方、
先着4名様
に
オリジナルTシャツ
または、
オリジナル帽子
の
プレゼント
をさせていただきます。
43.バラとスィートピー
当日所定の申込用紙に必要事項をご記入提出いただき、
先着お申し込みの順に御希望の商品をお持ち帰りください。
但し、新規で木曜日の講座を受講される方に限らせていただきます。
2012年9月1日土曜日
192.北朝鮮が動き出しました
日朝協議がはじまり、また、潘基文 国連事務総長が、北朝鮮No.2の金永南氏にあったりと北の柔和外交が動きはじめました。
金正恩体制としての動きが具体的になってきたようです。
日本は、領土問題で近隣国家との関係が不安定な状況にあり、また国内では民主、自民の代表選をやるこの時期にです。
アメリカも韓国も大統領選でそれどころではありません。
拉致問題のカードには、どんなシナリオが書いてあるのでしょうか?
竹島には行っていません。独島に行きました。(いいメイハクさん)
横田めぐみさんは死にました。娘の金ヘギョンさんのお母さんは生きています!??
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)