2012年1月24日火曜日

158.새해 복 많이 받으세요.

1월 23일은 설날였습니다.
어떻게 지내셨습니까?

日本ではセンター試験が終わり、国公立の二次試験の願書提出や私立大学の入試もいよいよ始まります。

ちまたでは、A型インフルエンザが流行し始めて、受験生をかかえる家庭にとっては気の抜けない日々が続いていることと思います。

韓国語の受講者の方々の中には、東方新起のコンサート等チケット取りに忙しい方や、韓国訪問の準備に余念のない方などいろんな方々がいらっしゃいますが・・・。

부디 몸 건강하시고 하시는 일들이 잘 되도록 기원합니다.


2012年1月16日月曜日

157.韓国の高校生を迎えて

1月12日の長浜教室では、韓国の高校生で体験学習として日本に滞在中のヨジンさんを迎えて韓国の学校の様子や生活について生の声を聴かせてもらいました。

1日2回の給食を学校ですませ、夜遅くまで学校で自習する韓国の中高生のことは以前から知っていましたが、いざ直接聞いてみるとやはり韓国のすさまじい教育熱を感じさせられました。

週5時間の英語の時間のほかに、第2外国語としての日本語または中国語が、週2時間あるとのこと。もちろん学校ごとにいろんな違いはあるでしょうが、高校生の段階での第2外国語学習は自国語との比較を含め意味のある教育になっているのかも知れません。

日本の高校でも近年韓国語を学ぶ機会が学校によってはあるようですが、受験との関わりが強い高校ほど英語が中心となり、第2外国語の時間は取れないのが現実のようです。

外国語教育というよりはむしろ多文化共生、異文化の理解に焦点をあてた授業が高校生に向けて行われることが、今の時代必要なのではないでしょうか。

2012年1月5日木曜日

156.本日の韓国語教室は雪のため中止します

昨日の午後から降り出した雪のため、本日の長浜の韓国語教室および新年会は中止とさせていただきます。


오늘의 한국어교실과 신년회는 눈때문에 중지입니다.
다른 수강생(受講生)들한테도 알려 주시기를 바랍니다.
아무든 건강하고 안전하게 지내시기를 기원합니다.





2012年1月3日火曜日

155.神社の分神が我が家にやって来ました

穏やかな2012年の新年をお迎えのことと存じます。

本日、今年お祭りの宿元を担当する我が家に、村の鎮守の神様の分神をお迎えしました。

神社に行けば1対の狛犬がいますが、このコマは高麗であることは149.でも書きました。

ただし、この高麗は13世紀の蒙古・元の時代の高麗(고려・こうらい)ではなく、高句麗のことです。

日本の神社の歴史の中には、三本足の烏が八咫烏(やたがらす)として登場し、世界文化遺産の下鴨神社の御祭神である賀茂建角身命は、神武天皇が熊野から吉野に入られる際、これに身を代えて導かれたと伝えられています。
また、巨大な鳥、太陽の象徴としてのヤタガラスは、日本サッカー協会のシンボルマークとして、ユニフォームの左胸の辺りに刻まれています。


韓国においては、三足烏(삼족우 サムジョク ウ)は高句麗(コクリョ)の時代のドラマ朱蒙にも戦旗として登場していました。やはりルーツはこちらにあるようです。
いやもっとさかのぼれば、中央アジアがルーツなのかも知れませんが・・・。

狛犬とともに神社と関係の深い行事に獅子舞があります。
では、獅子とは何でしょうか?
・ライオン(獅子座)
・ライオンが元になっている伝説上の生き物。
 左右の狛犬のうち角がないもの
ウィキペディアではこのように説明していました。

中国にカイチという伝説上の動物がいます。一角獣。

これが韓国では漢字の発音からヘッテ(해태)となりますが、角をもたない点が中国とは違います。

お正月ともあって神社の狛犬から目が離せません。



ちなみに、韓国語でライオンは사자(サジャ)です。
獅子という漢字の韓国語発音ですね。