2014年12月31日水曜日

291.2014年を振り返って


日本に於いては自然災害、韓国に於いては人災の多い年であったように

思えます。

記憶に新しいのは御嶽山の噴火。

9月27日土曜日の午前11時52分と昼食を頂上付近でと考えた登山者の

多い時間帯に噴火したことで被害も拡大する結果となりました。

また、広島では豪雨による土砂災害が8月19日夜から20日にわたって

起こり真砂土の危険が取り立たされました。

その他台風による被害、豪雪による被害と死者を出す自然災害が多かった

のがこの一年だったように思います。

翻って韓国では、4月のセウォル号沈没事故、野外公演中の観客転落事故、

昨夜逮捕された大韓航空の副社長のナッツリターン事件等人災と言える事が

多かったのではないでしょうか?

兎にも角にもこのような2014年から新しい2015年を迎える訳ですから

両国にとって素晴らしい年になりますように・・・。



새해는 복이 많은 좋은 한해가 되시길 소원합니다.

2014年12月18日木曜日

289.冬を訪ねて初スノボ



今週は大寒波の到来ですが、こちらは先週末の鷲ヶ岳スキー場です。

家族4人全員が初スノボに挑戦しました。

初めに乗ったリフトは4人掛け1500mのロングコースで

そのままリフトでUターンして下まで降りようかと子供達に

相談もしました。でもリフトに乗り続けるのはとても寒い。

上って来る人にずーっと手を振り続けなければならない。

これはいやだと決心してリフトから降り,麓までの長い道のりの出発でした。

新雪の深雪は親切に私たちの身体を護ってくれ、けがもなく無事に

帰って来ることができました。

コースの半ばくらいまで来ると自信をもって滑れていました。

奥伊吹もフードコートが広くなり寒い冬を楽しみの冬として過ごせそうです。





2014年12月7日日曜日

288.いっきに冬の到来です


12月に入り紅葉が終わるといっきに冬の到来です。

愛媛、徳島間の国道で雪のため130台の車が立ち往生との

ニュースがありました。

私も例年より早目にスタッドレスタイヤに交換しました。

Better safe than sorry です。

季節の移り変わりは私たちを부지런하게 움직이게 합니다.

겨우 살만한 준비를 하고 겨울을 즐깁시다.

삼포세대をテーマにした?ドラマをひとつ紹介します。

미생ミセン(未生)

http://program.interest.me/tvn/misaeng

2014年11月29日土曜日

287.紅葉の季節もいよいよ終盤です


昨日のNHKテレビ「おはよう関西」で取り上げられた多賀町の

胡宮神社の紅葉です。




表参道から


地染めの紅葉


2014年11月25日火曜日

286.サムポ世代


先週の読売新聞に「転機の韓国」と題して3回にわたる特集記事が

掲載されていました。その中の言葉です。

厳しい現実に直面した20代から30代の世代。

三つの事がらを放棄して生きていくしかないとの表現です。

さて、何を放棄するのでしょうか?

2014年11月12日水曜日

285.11月10日は綿向山の日


初めて綿向山に行ってきました。


山頂から木曽御嶽山を望む


標高1110メートル日野川の上流、鈴鹿国定公園に位置する綿向山は、

古代から山岳信仰の対象でした。

天穂日命(アメノホヒ)・・・天照大神の二男・・・を祭ります。

滋賀県蒲生郡日野町・蒲生野で短歌を詠んだ古代から

         ・蒲生氏郷の時代

         ・近江、日野商人の時代

         ・びわこ空港建設計画は無くなりましたが、

         ・日野川を通じての水上運搬は歴史的意味が深い。

         ・滋賀県は日野川を境にして北は百済、南は新羅!?

         

2014年11月1日土曜日

284.第2回滋賀の中のKOREA探検 報告


10月30日秋晴れの第5木曜日は大津まで足をのばしました。

総勢8名。乗用車2台に分乗して湖岸から琵琶湖大橋、湖西道路を

経由して、賑やかなおしゃべりのうちに近江神宮に到着しました。


 





あっ、その前に我が家でコーヒータイム
スイーツは手作りのかぼちゃプリンでした。

   そして、豊郷町安食の阿自岐神社に立ち寄り歴史講話を少々。



庭園では白鳥がお出迎え
本来、第2回の歴史探訪は高月町の雨森芳洲庵と土倉鉱山跡を予定して

いました。

ところが、熊が出るというニュースがテレビ、新聞で報道されさすがに

土倉鉱山跡は危険と判断。

以前に下見していた大津方面に予定を急きょ変更しました。

元大津市民の方々には少し懐かしいふるさと紀行となりましたが、

大津市歴史博物館のオンドル野外展示と新羅善神堂、弘文天皇陵だけで

は少し寂しいのでメインとなる名所として近くの近江神宮を選びました。

近江神宮といえば、天智天皇、かるた、時の神さまです。

その天智天皇の詠まれた歌が 

「秋の田のかりほの庵のとまをあらみわが衣手は露にぬれつつ」です。

刈穂の庵のとまが粗いので・・・アスファルト防水や石油の神さまでも

あります。学識頭の鬼室集斯など渡来人が活躍しました。

近江神宮の参拝のあとは近くのレストランで昼食を済ませ、歴史博物館、

弘文天皇陵、新羅善神堂、新羅三郎の墓と散策しました。

散策は途中から山策になり、かなり険しく滑りやすい崖もありましたが

無事通過して歴史博物館に戻って来ました。

これだけたくさん歩いたはずなのに万歩計は5,000をさしていたそうです。

参加者の皆さまお疲れ様でした。

(経費) ガソリン代、琵琶湖大橋往復、昼食代、駐車場無料
   
   ※残念ながら時計館宝物館はお昼休みで休館中でした






2014年10月27日月曜日

283.たから物語


僕の宝物というように、お宝というものの価値観は様々です。

漢字では、ウかんむりに玉と書きますから、家の中に大切にしまった宝石。

昔の字では、寶。玉の他に、缶や貝。財宝を意味します。

では、この「たから」の語源は何でしょうか?

なぜ、たからと読むのでしょうか?

宝神社と検索すると、佐賀県唐津市の宝当神社が出てきました。

まさしく宝の島?高島にあります。

また、福岡県久留米市には、筑紫の国一宮、高良(こうら)大社

があります。

こちらは、1600年の歴史を持つ由緒ある神社ですが、高良の由来は

高牟礼から音が転じたとの説があります。高句麗(コグリョ)から

来ているとの推測はたやすいことです。

異国の兵が筑紫に攻め込んだとき、神功皇后が西に下って追い返され

高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)を祀られたとあります。

父を息長宿禰王、母を葛城高顙姫にもつ神功皇后(じんぐうこうごう)

が西に下って平定され、高良玉垂命神社ができたということです。


以前にこのブログのNo.3で「百済にあらずんばくだらない」

と書いたことがありますが、

高良から来たものが「たからもの」だったのでしょうね。

きっと・・・。

それから、甲良町下之郷の鎮守の森が桂城神社ということを付け加えて

おきます。

http://shimonogo.under.jp/index.html








2014年10月19日日曜日

282.第2回 滋賀の中のKOREA探検


10月30日は第5木曜日です。

今回は、長浜昼の部さんを中心として第2回滋賀の中のKOREA探検を

計画しました。

一昨年の鬼室神社、石塔寺、百済寺からさらに足を延ばして

大津まで皆さんと一緒に行きましょう。

オンドルの遺跡や大津京跡など歴史をたどる計画です。

参加のご希望は23日まで受付ます。

2014年10月1日水曜日

281.近江の祭り 2014.10.13


今年も米原の滋賀県立文化産業交流会館で近江の祭りが

繰り広げられます。

本年度も多文化サークルの食のブース枠でロビーにて

韓国語サークル「ポラリス」のチヂミ販売を行います。

当日は入場無料で11時から伊勢大神楽附甲良甲冑隊の

オープニングパレードで始まり、県内各地域の伝統の

祭り踊りが披露されます。

居ながらにして、様々な滋賀の歴史、民俗、風習を知る

絶好の機会といえると思います。



http://www.gaido.jp/machikado/machikado.php?ID=15520&gaido_code=1

➪残念ながら台風の影響で中止となりました。

2014年9月28日日曜日

280.交流センター祭の報告



長浜市民交流センターの一大イベントが今年も

9月23日の秋分の日に催されました。

彼岸花があちらこちらに咲き乱れるこの時期の

恒例行事となりましたね。

今年の韓国語サークルは昨年に続いて展示のみの

参加ということで受講者の方々に

ハングルで書を書いていただき出展いたしました。

出来栄えは如何だったでしょうか?

ひとつ間違いがあります。

見つけてみてください。

2014年9月19日金曜日

279.10月から新規入門講座はじめます




9月23日秋分の日は長浜市民交流センター祭があります。

年間延べ10万人以上の方々が利用するこの施設のお祭りで

今回はハングル書道の展示を行い10月からの新規受講生を

同時募集させていただきます。

日韓関係の修復を願う方、日朝関係の今後にご関心の方、

そしてもちろんドラマやK-POP、また、取引上の関係など

様々な観点から学んでみようかと思われる方は、

10月2日午後1時30分からの初心者向けクラスに・・・。

2014年9月12日金曜日

278.花鳥風月


화조풍월

꽃과 새와 바람과 달이라는 뜻으로,

천지간에 아름다운 경치를 이르는 말

그런데 우리집에서는 하나가 빠집니다.

왜 그럴까요?

꽃이 예쁘게 피고 맑은 달이 보이는 곳에 새들도

모일 것 같은데 왜 하나가 빠졌다고하나요?

아-. 일본에서는 새가 온다고 하면 까마귀가

오니까 그것이 안 좋아서 하는 말인 가 봐요.

아닙니다.

꽃과 새와 달이 다 예쁜데 바람에게 문제가 있어요.

가까이에 공장이 있어서 나픈 연기가 나오는 것도

아니고 창문을 열면 시원한 바람이 잘 들어오는데

가끔마다 우리 주변 농 밭에서 까만 연기가 ...

四面楚歌 아닌 사방연기

그것도 집에서 가져오는 비닐 쓰레기

그리고 뒤에 단열제가 붙어 있는 건축 자재까지

밭에다가 소각장을 만들고

그 누가 아무리 뭐라고 하여도 쓰레기는 불태우자.






2014年9月6日土曜日

277.名月を 取ってくれろと 泣く子かな


今年の仲秋の名月、即ち十五夜は9月8日。

お天気が気になりますが、韓国では秋夕(추석)です。

송편 떡을 준비하고 차례를 합니다.

그걸 위해서 사람들 다 고향으로 돌아갑니다.



2014年8月28日木曜日

276.ようやく夏休みが終わります


異常気象が続き世界のあちらこちらで自然災害がもたらされています。

数十年に一度とか観測史上初とか

そう度々あるものでしょうか?

特に広島での「まさ土」地質の土砂災害は未だ復旧手つかずの地域も

あるようです。

台風シーズンを前に防災について考え、あらためて備えをなすことが

重要だと思います。

損害保険会社がさらに吸収、合併をすすめて、

長いながーい名前になって行くのも

常に危機管理をおこなっていることの結果なのでしょうか?

9月からまた新しい会社が出発します。




2014年8月13日水曜日

275.MR.MR LIVE コンサート in Nagoya


名古屋の知り合いの韓国語教室さんから届きました。


長浜から参戦の方もいらっしゃいます。

立秋を過ぎて一週間、そろそろ文化の秋の到来ですね。

9月23日の秋分の日には、長浜市民交流センター祭があります。

本年度は、韓国語サークル「ポラリス」でハングル書道の展示を
計画しています。

また、10月13日の体育の日には、米原文化産業会館のイベントにて、
韓国の食のブース参戦も予定されています。

たくさんの方々がご参加下さいます様、よろしくお願いします。

2014年8月7日木曜日

274.まぼろしの蒸気機関車避難壕




 先日、愛東町にある滋賀県平和記念館主催の

「米原、蒸気機関車避難壕を見学しよう!」に行ってきました。

こんな身近に、毎週長浜に行く時すぐ近くの8号線を通っていたのに

全く知らなかった新しい発見に私の心が動き始めました。



朝鮮半島から来た人たちが近くに宿舎を構えてわずか1年半でこれだけのものを掘った。

地域の住民はやっていない。

当時の記録が何も残っていない等の説明をお聞きしました。

273.朝日新聞は조일신문?


1か月に3,4回のペースで更新していたウリブログが

7月はなんと1回だけしか・・・。

絶滅危惧種になっているのは、うちの地域の婦人会だけではありませんでした。

待望?(誰もまっていません)のブログ更新です。

 さて、朝日新聞が慰安婦報道で「誤り」と32年前の報道の一部取り消しを

示唆して韓国政府の今後の対応に注目が寄せられます。

朝日新聞は조일신문即ち、「ちょうにちしんぶん」だったんでしょうか?

せめて「にっちょう新聞」にしておいてください。



2014年7月12日土曜日

272.本が届きました。日中韓同時出版‼


Member of New York Bar Association の李東昱(イ ドンウク)氏が

Bar の居酒屋以外の意味をわかりやすく説明しながら、

法律を学ぶ国際人に捧げる1冊です。

韓国語版、中国語版につづいて満を持しての登場です。

꿈이 있는 곳에 도전이 있고,

도전이 있는 곳에 희망이 있습니다.

이 책은 미래의 꿈이 있는 사람을 위한 것입니다.

監修に注目です。

2014年6月29日日曜日

271.ひとり芝居 「在日バイタルチェック」


第11回共生をめざすつどい「マダンの風を淡海から」を見に

野洲図書館ホールに行ってきました。

チングメンバーのサムルノリは益々スピードとリズムに磨きがかかり、

2曲の演奏を聞くだけでも行ったかいがあったと思いましたが、

今回は、劇団石(トル)のきむきがんさんを迎えて、涙と感動の

ひとり芝居の公演を見せていただきました。

在日のアイデンティティーをテーマとした内容は、

もっと大きな会場で、もっと沢山の人たちに紹介したいような

完成された素晴らしい内容でした。

日韓関係の冷え込みが続く今の時代にこそ、

板ばさみになっている在日KOREANの歴史を知ることは、

多文化共生をめざす人たちにとって重要なことであると思います。

それと同時に、新たに韓国語を学んでみようかと考える方には、

教室はいつも開放されています。

7月からの受講を希望される方はご連絡お待ちしています。

2014年6月20日金曜日

270.なかなか勝てないワールドカップ


ワールドカップ第2戦は、ギリシャに引き分け무승부。

日本は第3戦に希望をつなぐ状況となりました。

韓国は、第1戦でロシアと引き分け。

23日の第2戦の相手はアルジェリアです。

なかなか勝てないワールドカップ

今大会は中南米チームの活躍が目立つようです。

世界がワールドカップに注目する中、

アジア100大学にも注目してみましょう。

不動の1,2,3位 東京大学,シンガポール国立大学,香港大学

昨年8位から4位に ソウル大学、5位北京大学、京都大学は7位

13位 東京工業大学、15位 大阪大学、16位東北大学・・・

日本の20大学、韓国の14大学がランクインした。

ベスト10をみると日本,中国が2校なのに対して韓国は3校で

ここでも韓国の躍進は見てとれます。

2014年6月11日水曜日

269.時の記念日 6.10 時計の日


西暦671年 天智天皇によって造営された近江大津宮に水時計を設けたことが

始まりとされる、近江神宮で「漏刻祭」が行われた。


2014年6月2日月曜日

268.九州で梅雨入り 장마의 계절 장마철


連日の30度を超す暑さから九州と山口県では本日梅雨入りが

発表されました。

6月に入っていよいよ本格的な夏の到来といったところでしょうか。

庭のブラシの木も赤く色づき始めて一層暑く感じられます。


昨夜は近所の川辺でホタルを見て来ました。

うちの辺りではまだ少し早いのですが、

そろそろこちらもシーズンの到来です。

四季の移り変わりを肌で感じながら、古代からいまに至るまで

変わることなく繰り返されている自然の営みをホタルを通して

振り返るひと時、あの万葉の時代に近江を舞台に繰り広げられた

その軌跡をたどることもまた、楽しいものです。



2014年5月12日月曜日

267.母の日とオボイナル


オオデマリ2014

5月の第2日曜日は母の日でした。

韓国では、5月8日がオボイナル。

モニとアジの日でした。

両親の恩恵と年輩者と老人に対する尊敬を考える意味で

定められた記念日。

5月15日はススンエナル。師匠の日です。

ソンセンニム サランヘヨ。

高校生たちの声が聞こえて来そうですが、

今年はそのような雰囲気になりそうにもありません。



コデマリ2014



こちらがこでまり?



オオデマリ2014


2014年5月4日日曜日

266.韓国・・あまりにも悲しい事が重なって


どうしてこれ程までに悲しい出来事が重なるのでしょうか?

日本人から言わせれば、当然やるべきことがちゃんとなされていない。

マニュアルがないのか、有形無実化していて、なし崩し状態。

船長の対応、指示の一言があれば救えた命。

限られた時間の中での救出の為の優先順位。

ひとつひとつどれをとってもあのような最悪の事態を軽減、回避する

ことの出来る要因は多々あったように思えます。

映画の世界で見るような救出劇を期待した訳ではありませんが

海上交通、安全運航の基本が何一つ守られてない。

全くリスクに対するマネジメントがなされていない。

そのことのつけが、かくも不幸な結果をもたらしめた。

韓江の奇跡と言われた時代から、成熟した経済大国になろうとする

その過程で見落とされている盲点がまだまだあるように思えます。

ソウルの地下鉄の衝突事故は大事にならなくて済みましたが、

世界の目はまたかとうんざりさせられています。

2014年4月17日木曜日

265.喜びの次に ・ ・ ・


韓国で修学旅行生らを乗せた大型フェリーが沈没したというニュースが

入ってきました。

세월호(歳月号)とは、命名にも少し歴史を感じさせられますが、

安否を気遣う方々にとっては耐えられない時間が過ぎていることと思います。

4月1日には、韓国忠清南道沖でマグニチュード5.1の地震が発生しニュースに

もなっていたようですが、天災人災と続く中、今回の事故は終息までかなりの

時間がかかりそうです。

2014年4月11日金曜日

264.喜びの中に ・ ・ ・ ・ ・


ある方から額をひとつ戴きました。

スミマセンの言葉をよく使う日本人

ありがとうの意味でもつい使ってしまっていませんか?

미안하다,죄송하다 は謝罪の言葉です。

感謝の気持ちは、はっきりと「ありがとう、感謝します」と言う。

否定的な言葉は使わないで、ありがとうと言葉を発して、

積極的に人との関わりをもっていくことが春の新しい出会いの時期、

特に重要なことなのではないでしょうか。

2014年4月1日火曜日

263.いよいよ新年度が始まりました




黄色い花々がお家の周りをにぎわせてくれています。

韓国では色鮮やかなケナリが見ごろではないでしょうか?

そして、いよいよ桜の季節ですね。

2014年3月27日木曜日

262.4月の韓国語教室は第2週目からスタート


ハングル掲示板でもお知らせしていますが、4月の韓国語教室は

第2週目からとさせていただきます。

安倍総理と朴大統領の握手の写真が新聞に出ていました。

消費税8パーセントの時代到来ですが、そんなことにめげないで

日韓新時代の幕開けと考えて前向きにとらえましょう。

無観客試合のようなことがなされずに済む時代。

共生を目指す私たちは、互いを理解する努力をしてまいりましょう。

また、これを機に韓国語を学んでみようかなぁ。

とお考えの方がいらっしゃればお気軽に門をたたいて見て下さい。

2014年3月17日月曜日

261.韓国語講座の동창회報告



 去る2014年3月13日木曜日、長浜市の韓国料理店「オッパ」にて

韓国語サークル「ポラリス」の食事会を동창회を兼ねて行いました。

はじめて参加して下さった方々、お食事はいかがでしたか?


 今回は、定番のチヂミ、キムパプ、トッポッキ、チャプチェに加えて

オジンオポックム、ヤムニョンチキン、スンツブチゲ、サムゲタンまで

かなりの量に驚かせられましたが・・・。

他にも色々ありましたっけ?

 韓国の新羅ホテルの東方神起のイベントと重なり来れなくなった方が

いて少し残念でしたが、向こうでは二人とのハイタッチがあったとかで

良かったですね。またそのテンションを教室にも伝えてくださいね。

予定外で飛び入り参加してくださった方のビッグ・サプライズもあり、

当日がお誕生日の方がいて、大好きな김남일の생일だという方もいて、

韓国語講座を始めた〇年前の当初からの受講生の方も来て下さいました。

4月から家族でソウルに引っ越しされる方にとっては最後の晩餐でしたね。

帰って来た時には是非教室に寄ってください。

あれやこれやと様々な思いの詰まった一夜でありました。

皆さん本当にありがとうございました。

 小生が監修?をお手伝いした本が4月に韓・中・日同時出版の運びとなり

その先行予約だと伝えましたが、その反応はイマイチでしたね・・・。

最後に趣味ナビさんからのご厚意でサントリーの金麦2本をおみやげに

お持ち帰りいただきました。

4月からも韓国語の勉強に励みましょう。






2014年3月7日金曜日

260.自転車保険の問い合わせが多くなってきました


最近のニュースで自転車による事故の賠償責任がとりだたされ、

自転車保険の問い合わせを受けることがあります。

先日、彦根市男女共同参画センター「ウィズ」の法律講座においても

弁護士の先生が事例をあげて説明しておられました。

事故を起こしてからのご相談は弁護士の先生にお任せするとして、

未然の相談は私の本業です。

年間1500円程度で家族全員のもしもを無制限で護ってくれる保険は

そう多くないかも知れません。

Better safe than sorry


東日本大震災から3年を迎え、一度ご自身の加入しておられる保険が

ほんとうに大丈夫なのか確認の作業をして見られることも

この節目の時期に重要なことのように感じます。


2014年2月22日土曜日

259.동창회をやりましょう


長浜で始めた韓国語講座。

在日3世、4世のアイデンティティー向上を目的として・・・。

しかし、韓国語を習いたいと集まった方々は

皆さん其々別の目的を持って来ておられました。

冬ソナのヨン様からの韓流ブームに乗って、

字幕なしでドラマが見たい。吹き替えでなく聞き取りたい。

どこまでそのようなご要望にお応え出来たかは不明ですが、

ながくお付き合いいただいたことに感謝します。

様々な節目の時を迎えて3月13日の木曜の夜に동창회を計画しました。

参加ご希望の方はハンちゃんまで連絡下さい。

懐かしい方々のご参加を期待しています。

参加される方にはおみやげにビールが待っています。

また当日は、ハンちゃんが少し日本語版監修のお手伝いをした

書籍の紹介もさせていただきたいと思います。









2014年2月17日月曜日

258.新しい日韓関係のかたち


日韓の関係があまり良くないと言われて久しいわけですが、

そろそろ関係修復に向かう兆候が見え始めてきました。

4月のオバマ大統領の訪日、および訪韓。

韓国よりの対応ばかりと見えたアメリカが、過去ではなく現実の問題にと

発言しながら両国の融和を促しています。

ソチオリンピックが終われば、4年後の2018年には韓国ピョンチャン。

そして2020年は東京でオリンピックが開催されます。

元はといえば、李明博元大統領の竹島訪問および天皇謝罪発言が発端と

思っているのは日本人で、韓国の人は2005年に島根県が条例で竹島の日を

定めた辺りからくすぶっていた火種です。

そういえば、尖閣諸島の問題も民主党政権で日本が国有化をしたことが

発端で中国における大暴動が起こるようになりました。

領土問題の一番難しいところに対して十分な政府間の対話がなされていない

ことが恐ろしい結果を招きます。

善隣友好の精神で住みよい国際社会を創っていきたいものです。

2014年1月29日水曜日

257.ソルラル、春節を迎えるにあたって


地域ぐるみの子育て支援活動で、お年寄りや地域住民と子供達との

ふれあい、交流を促す活動が展開されています。

子育て世代にとってはありがたいことで、様々な行事を計画してくださり

子供達もまんざらでは無い様子です。

行事が終わると、活動報告が各戸に配布されます。

ボランティアの方々の活動成果の報告として・・・。

しかし、子供達の関心は結果よりも次の予定です。

来週の子供達のスケジュールに如何に行事を組み入れて貰うか。

このことが次の成功の秘訣です。

なぜなら、子供達の参加人数の多い少ないが交流活動の成果なのですから。


最近の日韓関係を見てみると、

李明博韓国大統領(当時)の竹島(韓国名:独島)訪問辺りから

徐々に冷え込みはじめた韓流ブーム。

関係は中国との尖閣諸島の問題とも絡みあって益々複雑に過去に向かって

いっています。

今の時代に生きる私たちがそこまで影響を受けなければならない過去は

悲しいことですが、私たちは、未来に向かって人生を歩んでいます。

時は常に前に進んで行くのですから。

東方神起をはじめとするK-Popの人気は全く衰えることを知りません。

ですが、それは一部の人たちに留まり、大衆の意識はお互いの国において

以前のような友好的な感情を持ち合わせていないのが現実であります。

安倍総理の靖国参拝の問題もしばしば取り上げられます。

ただ、祖父の岸信介元総理が大戦当時の東條英機内閣の国務大臣として

A級戦犯被疑者となり3年間の拘留の後不起訴となったなどという総理の

背景から考えると、靖国問題は政治家にとって譲れないことなのかも

しれません。

安倍総理には朴槿恵大統領と直接会って話合いができれば、関係改善

できるという自信があるように見受けられます。

ということは、どこかでスイッチが入ると未来志向の日韓関係に向かって

大きく前進できる可能性もあるわけです。

そういう時が来ることを心待ちにして私たちのできることからはじめるしか

ないのでしょうか?



2014年1月20日月曜日

256.北朝鮮の外交窓口 金桂冠氏も逮捕?


北朝鮮で何が起こっているのでしょうか?

アメリカや日本との交渉ではいつも表舞台に立っていた、

金桂冠外交官が逮捕されたとか・・・?

日本のお正月は過ぎましたが、2014年のソルラル(旧正月)は

1月31日、この日を迎えて名実ともに2014年がスタートします。

金正恩おぼっちゃまは、新年から新体制で新しい方向性を打ち出そうと

されているようです。

アントニオさんあんたもきいつけなはれ!

2014年1月7日火曜日

255.今年はマル年


2014年を迎えて早や1週間が過ぎようとしています。

月日の経つのはほんとうに早いですね。

さて、表題の今年はマル年

マルは〇ではなく、 即ち馬年のことで말띠 です。

マルというのは言葉の意味もありますから

韓国語のことをハングンマル한국말 とも言います。

말씨가 된다 2009/9ブログNo.34 でも書きましたが

말이 중요합니다. 말 조심하세요.

가는 말이 고와야 오는 말이 곱다.

ということでしょうか。・・・どういうこと??

甲午(きのえうま)の年ですが、馬は狩猟民族にとっては

なくてはならない乗り物でした。

初詣に行けば神社には馬屋があったり(そうそう聖徳太子は

厩戸皇子といいましたよね。)

絵馬があったり。・・・貴船神社に行くと雨乞いの祭物としての

2頭の馬の大きな像がありますが、本物の馬の代わりに絵に描いた馬を捧げて

全国の神社で絵馬に願い事を書く風習が始まったとありました。