2014年10月27日月曜日
283.たから物語
僕の宝物というように、お宝というものの価値観は様々です。
漢字では、ウかんむりに玉と書きますから、家の中に大切にしまった宝石。
昔の字では、寶。玉の他に、缶や貝。財宝を意味します。
では、この「たから」の語源は何でしょうか?
なぜ、たからと読むのでしょうか?
宝神社と検索すると、佐賀県唐津市の宝当神社が出てきました。
まさしく宝の島?高島にあります。
また、福岡県久留米市には、筑紫の国一宮、高良(こうら)大社
があります。
こちらは、1600年の歴史を持つ由緒ある神社ですが、高良の由来は
高牟礼から音が転じたとの説があります。高句麗(コグリョ)から
来ているとの推測はたやすいことです。
異国の兵が筑紫に攻め込んだとき、神功皇后が西に下って追い返され
高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)を祀られたとあります。
父を息長宿禰王、母を葛城高顙姫にもつ神功皇后(じんぐうこうごう)
が西に下って平定され、高良玉垂命神社ができたということです。
以前にこのブログのNo.3で「百済にあらずんばくだらない」
と書いたことがありますが、
高良から来たものが「たからもの」だったのでしょうね。
きっと・・・。
それから、甲良町下之郷の鎮守の森が桂城神社ということを付け加えて
おきます。
http://shimonogo.under.jp/index.html
2014年10月19日日曜日
2014年10月1日水曜日
281.近江の祭り 2014.10.13
今年も米原の滋賀県立文化産業交流会館で近江の祭りが
繰り広げられます。
本年度も多文化サークルの食のブース枠でロビーにて
韓国語サークル「ポラリス」のチヂミ販売を行います。
当日は入場無料で11時から伊勢大神楽附甲良甲冑隊の
オープニングパレードで始まり、県内各地域の伝統の
祭り踊りが披露されます。
居ながらにして、様々な滋賀の歴史、民俗、風習を知る
絶好の機会といえると思います。
http://www.gaido.jp/machikado/machikado.php?ID=15520&gaido_code=1
➪残念ながら台風の影響で中止となりました。
登録:
投稿 (Atom)