2025年1月29日水曜日

610. 祝!ブログ閲覧50,000件突破


本日は旧正月ソルラル설날です。
光る君へ(石山寺)

韓国語、滋賀/長浜・ひこねのブログを始めてから

閲覧数5万件を突破することが出来ました。

韓流ブームに乗った依頼を受けて始めた韓国語教

室ですが、日韓関係の紆余曲折を経ながらも続け

られたのは、おもしろいから。興味があるから。

楽しいからです。その延長上に自分なりの記録と

して残そうとこのブログを始めました。自分探し

のそれはルーツを訪ねる旅として、歴史、文化の

流れをひも解きました。韓国の社会情勢を観察し

ながら、日本と韓国の相方の立場からの視点で書

くように努めています。さらに本業のリスクマネ

ジメントの観点から、互いの国で抱える諸問題に

ついての解決策を探すこともこのブログの課題で

す。今後このブログの閲覧者が2倍、10倍にと

拡がる時、世界は平和に向かうのだと確信してこ

のブログを続けたいと思います。

2025年1月24日金曜日

609. 琵琶湖の名前の由来と比婆神社

滋賀県という県名よりも県庁所在地の大津市よりも

有名な琵琶湖。日本最大の淡水湖で400万年の歴

史をもつそうです。60種超の固有種が生息し、近

畿1450万人の生活や産業の発展に欠かせない資

産。面積は約670平方キロ、一周約200キロ。

深さ104m南北60キロ、東西最大幅20キロ。

水の量およそ275億トン。淀川流域1450万人

が使う水の量の約11年分だそうです。

ではこの琵琶湖の名前は誰が付けたのでしょうか。

琵琶はペルシアを起源とする東洋の弦楽器でシルク

ロードを経て伝わった模様です。果物のびわは枇杷

と書きます。こちらは中国原産。枇杷の形から琵琶

の名前がついて、その形から琵琶湖と呼ばれたので

しょうね。

彦根市の国道8号線を走ると鳥居本辺りに比婆神社

と書かれた大きな看板があります。いまや廃村とな

った彦根市男鬼集落と比婆山、比婆神社。


ちなみに琵琶も枇杷も韓国語で비파(ピパ)と発音

します。ビバシティ彦根。隣が平和堂の本社です。

比婆神社はイザナミノミコトを祀り山頂には岩窟が

あります。興味深いことには広島にも比婆山があっ

て、こちらは出雲の国との境で、イザナミノミコト

の御陵とされています。周辺の旧地名を調べて見る

比婆郡比和町とか高田郡高宮町とか同甲田町とか

石丸伸二さんの安芸高田市の名称が出てきました。

神楽が有名みたいです。

「お伊勢行くならお多賀へ参れ。お伊勢お多賀の子

じゃないか。」と歌われる多賀大社の大鳥居は、彦

根市高宮町の旧中山道沿いに鎮座しています。急に

親近感が湧くのは私だけでしょうか?




2025年1月22日水曜日

608. トランプ氏のアメリカ大統領就任式

アメリカ人のみならず、世界の要人が一堂に会した

この式典が大きなトラブルもなく挙行されたことは

何よりと思います。様々な憶測や心配をされる方も

いらっしゃいますがビフォアー、アフター。この日

をきっかけに世の中が大きく変わり出す気配を感じ

ます。1月29日は旧正月、名実ともに2025年

の始まりです。

世界人類が平和でありますように!

動画ドクターイエローコラボ

2025年1月5日日曜日

607. 韓国の国内情勢その後

昨年12月3日の非常戒厳令発令から大統領弾劾、

大統領に逮捕令状、チェジュ航空の務安空港に於け

る胴体着陸失敗大惨事と慌ただしい一か月が過ぎま

した。年が明けてようやく落ち着きを見せ始めてき

ましたが、大統領弾劾については与野の攻防が国民

を巻き込んで、厳寒の韓国で年末年始に多くの抗議

行動が展開されていました。まだまだ予断を許さな

い状況が続いてはいますが、一旦6日までの逮捕令

状の行使は無くなった模様です。飛行機事故につい

ては短い滑走路とコンクリートの壁が多くの犠牲者

を出す結果となってしまいました。また、操縦士の

心理から見ると急な角度で滑走路に入ってしまい、

地面にぶつかりに行く中で機首が上を向いてしまい

摩擦による速度減少が発揮されずに務安空港が無安

空港になってしまった。2014年のセウォル号の

大惨事、2022年の梨泰院ハロウィン事故に続く

大きな事故となりました。乗り合わせて亡くなられ

た方々のご冥福をお祈りします。


2025年1月4日土曜日

606. 新しい年に福をたくさん貰いましたか?

2025年乙巳年の出発です。새복 많이 받으세요 

きのとへび、6番目の干支の歳ですね。

韓国語では뱀띠ペム、日本では弁財天として祀られ

ます。日本三大弁財天の一つが竹生島神社です。

一回り120年前に乙巳保護条約が結ばれ大韓帝国

の外交権は、ほぼ大日本帝国に接収されることとな

り、事実上の保護国となった。(第2次日韓協約)

乙巳の変(いっしのへん)645年❓計算が合いま

せん。2025-645=1380

乙巳年は1200年前、1320年前、1440年

前となります。即ち、585年乃至705年です。

大化の改新の契機となったとするなら、585年か

と考えますが中大兄皇子も中臣鎌足もまだ生まれて

いません。どういうこと?・・・解決しました。

乙巳年は60年に1度やって來るそうです。

お伊勢行くならお多賀へ参れ