2010年1月12日火曜日

42.熟田津に船乗りせむと月待てば・・・


熟田津に船乗りせむと月待てば 潮もかなひぬ今は漕ぎ出でな   額田王

斉明6年(660)朝鮮半島の百済が、新羅と唐によって侵略され、日本に支援を求めてきました。
日本は、この支援要請を受けて軍を出立させました。
この歌は、こうした背景で斉明7年1月に、九州に向かう途中、熟田津(愛媛県松山市)で、出港のタイミングをはかりながら詠んだ歌だそうです。

昨年末から新年にかけて、所用で対馬沖に行ってまいりました。冬の玄界灘、対馬海峡の海は真っ黒、波だけが白いというのが私の印象です。1350年前の時代に、エンジンもレーダーも無い船で、よくぞそういうことができたものだと、改めて考えさせられました。

0 件のコメント: