長浜韓国語受講者の方々には、多彩な趣味や特技をお持ちの方が多くいらっしゃり、いろいろなことを教えていただいたり、いろいろな恩恵にあずからせていただいております。
この場をお借りして感謝 (^・^)>>
そんな中で、江・浅井三姉妹博覧会の観光ガイドもやっておられるM氏が、テレビにも映っていたとのことなので、このブログでも紹介させていただきます。
NHK大河ドラマは、昨年の“竜馬伝”に続いて今年は「江~姫たちの戦国~」ということで第50作目。
第1作目が幕末の大老・彦根藩の井伊直弼の生涯を描いた「花の生涯」だったといいますから何かご縁を感じます。
歴史に興味のある方はぜひ足を運んで観光ガイドの方々の説明に耳を傾けてみてください。
古代に鉄の技術を伝えた渡来人たちが、この地域で鉄を生産し、琵琶湖の水運を利用して力をつけていったことがこの地域の背景にあるように思われます。
2011年1月29日土曜日
2011年1月23日日曜日
98.ひこね教室の新年会、兼 初会食の報告
1月22日(土)彦根のベルロードに新しくオープンした多来(다래 タレ)にて、ひこね教室初の会食に参加しました。総勢10名。奥の部屋で少しにぎやかに、はしゃがせていただきました。周りの方々にはちょっとご迷惑だったかも・・・。
多来は昨年末にオープンした韓国料理집。紳士服のアオキの隣、サザンビレッジの飲食店街の真ん中へんです。ソウル出身で大阪から越して来られた主人アジュマが、ランチからやっておられるそうです。
今回は、初めてなので、お任せワンドリンクコース。
突出し3品、ナムル盛り合わせ、カルビ入りカムジャタン、ポックンパプ、トッポッキ、チヂミ、キムチ、キムパプ、それから、最後にプルコギまで・・・。
ひこね韓国語教室は、もうすぐ1周年を迎えますが、今回が初の会食ということで、お互いについて話の種は尽きず、時間の過ぎるのを忘れて楽しいひと時を過ごしました。
<<初級入門講座4月開講のご案内>>
現在の毎週月曜日午後7時30分からの講座の前に、新たに入門講座を計画しています。
詳細はまた後に。
多来は昨年末にオープンした韓国料理집。紳士服のアオキの隣、サザンビレッジの飲食店街の真ん中へんです。ソウル出身で大阪から越して来られた主人アジュマが、ランチからやっておられるそうです。
今回は、初めてなので、お任せワンドリンクコース。
突出し3品、ナムル盛り合わせ、カルビ入りカムジャタン、ポックンパプ、トッポッキ、チヂミ、キムチ、キムパプ、それから、最後にプルコギまで・・・。
ひこね韓国語教室は、もうすぐ1周年を迎えますが、今回が初の会食ということで、お互いについて話の種は尽きず、時間の過ぎるのを忘れて楽しいひと時を過ごしました。
<<初級入門講座4月開講のご案内>>
現在の毎週月曜日午後7時30分からの講座の前に、新たに入門講座を計画しています。
詳細はまた後に。
2011年1月19日水曜日
97.3月20日(日)・21日(祝) 近淡海(おうみ)の祭りに参加します
滋賀県主催の 「近淡海の祭り avec こどもワールドフェスティバル」 における国際文化交流事業として、韓国太鼓のサムルノリが舞台ステージに上がることになりましたのでご案内します。
記
日 時 : 3月20日(日)・21日(祝)午前10時~午後4時30分(予定)
多文化ステージのサムルノリ公演は3月20日15時~15時15分(予定)
場 所 : 米原文化産業交流会館
その他 : 多文化民族料理のブースにて「ポラリス」の韓国チヂミやります。
また、韓国のアカペラグループ「トリス」の公演もあります。
2011年1月13日木曜日
96.次回の韓国語能力試験は、4月17日です。
団体受験で申し込みをしようと考えていますので、積極的な参加をお待ちしています。
☞ 韓国教育財団ホームページ
初級(1級・2級)、中級(3級・4級)めざして がんばりましょう。
願書受付は、2月16日までですからお早めに。
滋賀県内でも受験できるようになるために、大学関係、県内の韓国語教室の先生方も結束できればと思うのですが・・・・・・。
知り合いの方々に是非、声をかけてみてください。
☞ 韓国教育財団ホームページ
初級(1級・2級)、中級(3級・4級)めざして がんばりましょう。
願書受付は、2月16日までですからお早めに。
滋賀県内でも受験できるようになるために、大学関係、県内の韓国語教室の先生方も結束できればと思うのですが・・・・・・。
知り合いの方々に是非、声をかけてみてください。
2011年1月5日水曜日
95.風水都市 京都 (その2)
お寺無くして平安京。平城京において、仏教が政治
に与える影響力が大きくなりすぎた事で朝廷は京都
に都を移したことは、以前にも書きました。そして
その水先案内人が、賀茂氏、秦氏などの京都に住ん
でいた豪族たちです。
中国から伝えられた風水の思想を基に平安京も築造
中国から伝えられた風水の思想を基に平安京も築造
されました。
北に玄武、東に青龍、西に白虎、南に朱雀を配した
北に玄武、東に青龍、西に白虎、南に朱雀を配した
2011年1月1日土曜日
94.入場無料 입장무료
大晦日の雪が、我が家にかまくらができるほど降り積もりました。
눈사람이 아니라 눈토끼를 만들었습니다.
(雪ダルマではなく、雪ウサギを造りました。)
新年の初仕事です。
新しい10年の出発をうさぎのお腹から飛び出してみませんか?
期間限定、入場無料です。
눈사람이 아니라 눈토끼를 만들었습니다.
(雪ダルマではなく、雪ウサギを造りました。)
新年の初仕事です。
新しい10年の出発をうさぎのお腹から飛び出してみませんか?
期間限定、入場無料です。
登録:
投稿 (Atom)