2011年7月26日火曜日

130.環境共生4ヵ月の集計値

震災のあと未だ遅々として進まない復興の中にあって、サッカーのなでしこをはじめプロゴルフの世界でも日本人女性たちの活躍には目を見張るものがあります。

ところで、最近は東北地方のみならず、全国のあちこちで地震の報告がよく上がっているように思えるのですが、私の思いすごしでしょうか?

ノルウェ―の殺人テロ事件、中国の高速鉄道追突事故と連日暗いニュースが続くように思えるのですが、これも私の思いすごしでしょうか?

さて、我が家の環境共生・太陽光発電4ヵ月の集計です。


      使用電力   使用料金    発電量    昼使用    売電量     ×48円      差し引き
     KW                             KW          KW           KW
4 月     477    ¥10,890    472       152         320   ¥15,360    4,470円

5 月     442    ¥10,076    355       132         223   ¥10,740       664円

6 月     428     ¥9,793   290       126         164     ¥7,872    -1921円

7 月     524    ¥12,306   390       206          184    ¥8,832     -3474円


平均  468   ¥10,766   378       154          223  ¥10,701        -65 円

昨年の同じ4カ月の月平均使用電力は・・・

 655kw 15,221円だったので、1か月あたり 187Kw 4,455円の節電です。

2011年7月23日土曜日

129.長浜花火大会

http://www.nagahamashi.org/news/hanabi2011.html

今年の花火大会も昨年に引き続き、8月の第1木曜日となりました。

「全国で見ておきたい花火ベスト20」 に入っているとか。

1万発の花火も今年が最後になるとか・・・。

長浜曳山祭りもなんのそのでやっている長浜韓国語教室ですが、あんなに近くで、ドンドンバンバンやられると、あんまり身が入りませんね。

そこで、昨年の教訓を生かして本年度は、夜の部の教室はお休みとさせていただきます。

皆さん、心おきなく花火を楽しんで下さい。

それでも、花火より韓国語教室のほうがいいという方のために宿題です。

ブログナンバー128.の “삼년 고개” 読んでおいて下さい。

わからない単語があれば抜き出して調べてみてください。

間違っても翻訳ソフトなど使わないようにお願いします。



22.カサブランカ

2011年7月15日金曜日

128.三年峠

韓国の昔話のひとつに 「サムニョン コゲ」というのがあります。

日本でも小学校3年生の国語の教科書に出てくるお話です。

富永小学校から宿題をいただきました。


옛날 어느 마을에 삼년고개라는 고개가 있었습니다.

그다지 높지 않는 언덕같은 고개였습니다.

이 고개에는 옛날부터 전해 내려오는 이야기가 있었습니다.



“삼년고개에서 넘어지지 마라

삼년고개에서 넘어지면

삼년밖에 살지 못해”

어느날

어떤 할아버지가 지나가게 됐습니다.



“삼년고개에서 넘어지지 말자.

삼년고개에서 넘어지면

삼년밖에 살지 못해.”



이렇게 조심스럽게 지나가는데 넘어져 버렸습니다.

할아버지는 땅을 치며 울었습니다.



“아이고. 난 이제 삼년밖에 살지 못해. 삼년밖에 살지 못해.”

할아버지는 통곡을 하다가 그만 병이 났습니다.

소문을 들은 어떤 소년이 할아버지를 찾아 왔습니다.



“제 말데로 하세요.”

“어떻게 하면 좋지? ”

“다시 넘어지세요.



한번 넘어지면 3년 살고

두번 넘어지면 6년 살고

세번 넘어지면 9년 살고

많이 넘어지면 더 오래 오래 살아요.”



“응 그렇겠군. 네 말이 옳다.”



할아버지는 삼년고개에 가서 데굴 데굴 굴렀습니다.

“아이고 좋구나. 좋아



한번 넘어지면 3년이고

열번 넘어지면 30년

백번 넘어지면 300년

넘어지고 또 넘어져서 오래 오래 살자.”



이렇게 해서 할아버지는 건강하고 오래 살았습니다.

2011年7月8日金曜日

 127.小学生のための韓国語講座

長浜市立富永小学校での韓国語講座の中間報告です。

芳洲こどもミュージカル等で郷土の先人 雨森芳洲 について学び、その教えを校訓として切磋琢磨しているこの学校の子供たちは、韓国語を学びたいという気持ちをもち合わせて、積極的に授業に参加してくれています。

下地ができている。 ・ ・ ・ これが私の感想です。

昨年釜山の小学生が来た時、ロッジの同じ部屋で一夜を過ごし、スイカ割りや花火を一緒にやったけれども、やはり言葉の壁は大きかった。
来月には自分たちが韓国に行くんだけれども、それまでに少しでも話せるようになりたい。
そんな気持ちが伝わって来るように感じました。

折しも、「2018年冬季オリンピックの開催地が韓国の平昌(ピョンチャン)に決定」 というニュースが流れましたので、その翌日の第2回目の授業では、この子供たちの中から平昌オリンピックに参加する子が出て来てほしいとも伝えました。

第1回目の授業以降プサン行きの希望者も増え、5年生全員参加することになったと校長先生からお聞きして少し身の引き締まる思いです。

21.カラー

2011年7月1日金曜日

126.第5木曜 恒例の会食

6月30日は、第5木曜日ということで、夜の部のサークル「アイリス」を中心に15名の参加。
オッパにて7時集合。(そういえば、アイリスなのに、ビョンホン氏ファン3人の姿はありませんでしたね。)

今回の主役は新入生の남자사장님。何か見慣れない야채を持っての登場でした。
座敷と椅子席を왔다 갔다しながら、その場を盛り上げてくださいました。

キムパプ、チヂミ、トッポッキ、チャプチェからはじまって 물만두 、오징어뽂음、양념통닭。
そして仕上げは、ホットクとアイス。他にも何か出てましたっけ?

15名だけにとどまらず、他のグループの方や개인손님とも会話は広がり、気が付けば 時間が過ぎようとしていたのでお開きとさせていただきました。
が、その後は 어디 가셨는지・・・. また ご報告お願いします。

PS:最新入手情報
京都駅八条口に新大久保の韓流ショップが6月24日オープンしたそうです。
もう行って来やはったんやて。
http://kyoto-avanti.com/guide/floor_4f_detail.html?id=762