2012年10月30日火曜日

200.ついに とうとう 200回


2008年の9月から始めたこのブログも、つい(対)に とうとう(十十)200回目を

迎えました。

4年余の期間、このブログを続けながら、世の中の流れで変化してきたことと、

変わらないでいることがあるのを実感します。

  ・ インターネットの普及からスマホやタブレットの利用。

  ・ 子供たちの成長に伴う新しいことへの取り組み。

  ・ 震災以降の自然エネルギーに対する見方・考え方。

これらはより良い生活環境を作り出すための発展的なプラスの変化です。

これに対して、変わらないことの方がいいという場合もあります。

  ・ 朝令暮改 ...これでは困ります。

  ・ 信頼関係、友情、信念。

  ・ 周期、自然の摂理 ...同じことを繰り返しているから安定した価値がある。


日韓関係を(2002年のワールドカップのように)一対として考え、多少の

いざこざはあっても、変わらない信頼関係で、より良い方向に向かって

発展的に進化させていく努力が私たちには必要なのではないでしょうか?

またこれは日韓のみの関係ではなく、日中関係やその他の国々との関係に

おいても同じことが言えるのではないでしょうか?

    “継続は力なり” 

この言葉を信じて学んでいきたいものです。



0 件のコメント: