韓国語、滋賀/長浜・ひこね
ドラマだけじゃない。韓国の魅力。 それは日本のルーツがここにあるから。
어서 오세요.
人気の投稿
638. 渡来人のルーツ本貫地を辿る
ウイキペディアによると朝鮮半島における本貫は、 発祥を同じくする同一父系氏族集団の発祥地、ある いは宗族そのものをあらわす概念だそうです。 そのルーツを辿っていくと伽耶地域を本貫とする姓 氏をたくさん見つけました。 最も有名なのは、金官伽耶の金海金氏、金海許氏。 更には大伽耶の首...
641. 観音の里ふるさとまつり
滋賀県長浜市の旧高月町を中心に例年行われている お祭りに久しぶりに行ってきました。普段は御開帳 されない秘仏にも触れることが出来る機会で、天候 にも恵まれて素晴らしい収穫の一日でした。以前に キャノンは観音が発想の語源で長浜にも工場がある と聞いたことがあります。千手観音のあらゆ...
133.どんぐりを食べるとドモリになる?
「 どんぐり を食べると どもり になる」という言い伝えを聞いたことがありますか? どもり(吃音)は食物を通して発症する病気ではありません。 では、どうしてこのような言い伝えがあるのでしょうか? 韓国語でどんぐりは도토리(トトリ)どもりは더더리(トドリ) いかがでしょう...
このブログを検索
안녕하십니까?
한ちゃん の ページです。
since
►
2008
(15)
►
9月
(7)
►
10月
(5)
►
11月
(1)
►
12月
(2)
►
2009
(25)
►
1月
(3)
►
2月
(2)
►
3月
(2)
►
4月
(1)
►
5月
(2)
►
6月
(3)
►
7月
(1)
►
8月
(3)
►
9月
(2)
►
10月
(2)
►
11月
(1)
►
12月
(3)
►
2010
(53)
►
1月
(6)
►
2月
(4)
►
3月
(4)
►
4月
(2)
►
5月
(4)
►
6月
(3)
►
7月
(4)
►
8月
(5)
►
9月
(4)
►
10月
(6)
►
11月
(4)
►
12月
(7)
►
2011
(61)
►
1月
(6)
►
2月
(6)
►
3月
(6)
►
4月
(6)
►
5月
(4)
►
6月
(4)
►
7月
(5)
►
8月
(6)
►
9月
(3)
►
10月
(5)
►
11月
(4)
►
12月
(6)
►
2012
(53)
►
1月
(4)
►
2月
(4)
►
3月
(5)
►
4月
(6)
►
5月
(4)
►
6月
(4)
►
7月
(5)
►
8月
(5)
►
9月
(5)
►
10月
(4)
►
11月
(3)
►
12月
(4)
▼
2013
(47)
►
1月
(4)
▼
2月
(3)
212.三韓時代 馬韓、卞韓、辰韓
213.2.13、明日は聖バレンタインデー
214.韓国からのお客様。
►
3月
(5)
►
4月
(4)
►
5月
(4)
►
6月
(3)
►
7月
(3)
►
8月
(4)
►
9月
(5)
►
10月
(4)
►
11月
(4)
►
12月
(4)
►
2014
(37)
►
1月
(3)
►
2月
(2)
►
3月
(3)
►
4月
(3)
►
5月
(2)
►
6月
(4)
►
7月
(1)
►
8月
(4)
►
9月
(4)
►
10月
(3)
►
11月
(4)
►
12月
(4)
►
2015
(28)
►
1月
(2)
►
2月
(4)
►
3月
(4)
►
4月
(2)
►
5月
(3)
►
6月
(3)
►
7月
(1)
►
8月
(1)
►
9月
(3)
►
10月
(1)
►
11月
(1)
►
12月
(3)
►
2016
(24)
►
1月
(1)
►
2月
(1)
►
3月
(3)
►
4月
(4)
►
5月
(3)
►
6月
(2)
►
7月
(3)
►
8月
(2)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
12月
(2)
►
2017
(15)
►
1月
(1)
►
2月
(1)
►
3月
(2)
►
4月
(2)
►
5月
(2)
►
7月
(1)
►
8月
(1)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
11月
(1)
►
12月
(1)
►
2018
(19)
►
1月
(1)
►
2月
(1)
►
3月
(2)
►
4月
(2)
►
5月
(1)
►
6月
(1)
►
7月
(1)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(3)
►
12月
(1)
►
2019
(22)
►
1月
(1)
►
2月
(2)
►
3月
(2)
►
4月
(1)
►
5月
(1)
►
6月
(3)
►
7月
(3)
►
8月
(3)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
11月
(2)
►
12月
(1)
►
2020
(26)
►
1月
(3)
►
2月
(1)
►
3月
(1)
►
4月
(7)
►
5月
(1)
►
6月
(2)
►
7月
(2)
►
8月
(3)
►
9月
(1)
►
10月
(2)
►
11月
(1)
►
12月
(2)
►
2021
(37)
►
1月
(3)
►
2月
(4)
►
3月
(5)
►
4月
(3)
►
5月
(2)
►
6月
(3)
►
7月
(3)
►
8月
(1)
►
9月
(2)
►
10月
(3)
►
11月
(3)
►
12月
(5)
►
2022
(53)
►
1月
(6)
►
2月
(9)
►
3月
(9)
►
4月
(1)
►
5月
(4)
►
6月
(4)
►
7月
(2)
►
8月
(5)
►
9月
(3)
►
10月
(2)
►
11月
(2)
►
12月
(6)
►
2023
(45)
►
1月
(2)
►
2月
(4)
►
3月
(4)
►
4月
(4)
►
5月
(4)
►
6月
(3)
►
7月
(2)
►
8月
(2)
►
9月
(5)
►
10月
(3)
►
11月
(7)
►
12月
(5)
►
2024
(45)
►
1月
(4)
►
2月
(4)
►
3月
(4)
►
4月
(3)
►
5月
(3)
►
6月
(4)
►
7月
(4)
►
8月
(3)
►
9月
(3)
►
10月
(4)
►
11月
(3)
►
12月
(6)
►
2025
(36)
►
1月
(5)
►
2月
(2)
►
3月
(3)
►
4月
(3)
►
5月
(5)
►
6月
(4)
►
7月
(4)
►
8月
(4)
►
9月
(3)
►
10月
(3)
꽃과 산을 좋아하는 사람
ハン
詳細プロフィールを表示
QRコード
リンクリスト
ハングル掲示板
go.korean
テーマ別一覧
お得情報
(34)
ことば
(277)
なぜ?
(276)
ニュース
(176)
パソコン
(7)
花シリーズ
(104)
環境
(56)
韓国事情
(188)
季節
(152)
教室
(102)
古代史
(87)
祭シリーズ
(71)
食
(50)
数字
(95)
文化
(172)
保険
(16)
名所
(115)
歴史
(199)
韓国語ブログ他
http://www.classroom-navi.jp/korean/num1058/
にほんブログ村
2013年2月23日土曜日
214.韓国からのお客様。
旧正月を終えて、いよいよ3月から新年度、新入学のスタートをする韓国では、
今はまだまだ寒いですが、少し余裕のある時期です。
この時を利用して、高校時代にホームステイした方の家を頼って、2人の若者が
遊びにきました。
4泊5日の日本滞在は彼らにとってどのように映ったのでしょうか?
犬上川(大滝神社)にて
竹島の日をめぐり行動する韓国の若者がテレビで取り上げられていました。
このような若者たちの交流を通じてお互いを理解しようとするスタンスで、
共生の道を探ってもらいたいものです。
2013年2月13日水曜日
213.2.13、明日は聖バレンタインデー
スキー場のリフト1日券が半額だそうです。
国境高原 スノーパーク
さらに、2月22日は余呉高原リゾート・ヤップにて滋賀県民感謝デーで
リフト1日券無料
http://www.yogo45.co.jp/event/
だそうです。
滋賀には、日帰りで気軽に行ける距離にお手頃がゴロゴロしてますね。
琵琶湖に飛来した白鳥たち <ビオトープにて>
2013年2月6日水曜日
212.三韓時代 馬韓、卞韓、辰韓
三国時代(高句麗、百済、新羅)の前の時代に朝鮮
半島南部に存在しました。
三韓
wikipedia
日本版、
wikipedia
韓国版
この時代に鉄器の生産が始まっています。
特に卞韓、辰韓では、鉄器の生産が盛んに行われ周
辺国家に輸出していた。
鉄の文字は、古くは銕と書いたそうです。
46.つわぶき
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)