長浜横山丘陵にある茶臼山古墳に行ってきました。
4世紀後半の前方後円墳です。
後世には姉川古戦場となり信長、家康が砦にしまし
た。この地に李王垠殿下御台臨という石柱を見つけ
ました。大韓帝国最後の王である英親王(1987
1020~19700501)時代の要請により日
本に留学し1920年に梨本宮の娘方子と結婚。
1026年には先王の死により李王となった。
日韓併合中の出来事です。韓国での説明としては、
10歳の時日本に人質として・・・
日本における足跡はあまり知られていない。
この地を訪れたのは昭和6(1931)年とあり
ます。この歴史の証人はこの地で何を見て、何を
思ったのでしょう。
![]() |
丘陵の上から西に琵琶湖を望む |
![]() |
さらに西には日本海そして朝鮮半島 |