2023年10月12日木曜日

547. 神功皇后と朝鮮通信使と牛

黒島ヴィーナスロードを見たくて岡山県瀬戸内市の

牛窓に行ってきました。



江戸時代朝鮮通信使12回の来日の際、11回寄港

うち9回は上陸して文化交流が為された港町で、

牛窓神社の秋祭り(今年は10月22日の日曜日)

にはお神輿と共に船形のだんじりが運行して唐子踊

りが奉納されるそうです。この唐子のからは本来な

ら韓の文字が使われるべきだと思いますが、三重県

でも唐人踊りと言われて海の向こうは全て唐という

ことになっていたようですね。

牛窓の本蓮寺は幕府の直命で朝鮮通信使の宿泊接待

を担当していたそうです。


牛窓神社の神様は神功皇后とありました。

今から1700年前の昔神功皇后が三韓からご帰還

の途上、紺浦の浜に立ち寄られた…

何とも御縁を感じる旅程となりました。

0 件のコメント: