新・湖国探訪、近江の不思議その24
http://www.keibun.co.jp/saveimg/mizuumi/0000000008/pdf_sub_66_20110922133104.pdf
小野神社の「しとぎ祭」について、その「しとぎ」
の語源は・・・?
韓国語を学んでいらっしゃる方なら、「とぎ」が何
かは御存知でしょう。떡이에요.
では、しとぎとはどんなお餅でしょうか?
皆さんは시루떡(シルトック)を御存知ですか?
祭祀の時に備えるあのお餅です。
シルはお餅をつくる時の蒸し器のことでもあり、
韓国のことわざに
시루에 물붓기 (シルエ ムルプッキ)
というのがあります。
日本でいう 焼け石に水 のことです。
和邇博士と小野妹子の地にお餅の神さまがいらっし
では、しとぎとはどんなお餅でしょうか?
皆さんは시루떡(シルトック)を御存知ですか?
祭祀の時に備えるあのお餅です。
シルはお餅をつくる時の蒸し器のことでもあり、
韓国のことわざに
시루에 물붓기 (シルエ ムルプッキ)
というのがあります。
日本でいう 焼け石に水 のことです。
和邇博士と小野妹子の地にお餅の神さまがいらっし
ゃるのは何ら不思議なことではありません。
阿自岐氏と犬上御田鋤の地にもいろんな神さまがお
られそうです。
商売の神さま、建築の神さま!?
商売の神さま、建築の神さま!?
0 件のコメント:
コメントを投稿