2024年7月30日火曜日

586. 有朋自遠方来、不亦楽乎 その2

韓国忠清南道扶余郡場岩面の面長さんを始めとする
一行5名が、昨年の東近江市教育長さんを始めとす
る訪韓団のお返しとして、7月25日から3泊4日
の日程で東近江市を表敬訪問されました。蒲生町の
三層石塔で有名な石塔寺が取り持つ、32年間の友
好関係が近年また活発になってきた模様です。東近
江市の旧八日市には聖徳町があって聖徳中学校があ
りますが、文字通り聖徳太子ゆかりの地として、市
の内外には奈良に勝るとも劣らない数の太子ゆかり
の寺院があります。552年欽明天皇13年に百済
の聖明王の使者によって伝えられた仏教ですが、果
たしてこの使者はどのような経路で、奈良に辿り着
いたのでしょうか。瀬戸内海を渡って難波から奈良
そうして滋賀に辿り着いたというのでしょうか。

戴いた蓮の花が咲きました

水は高いところから低い所へ、文化も同じです。
美しい自然と文化、歴史を大切にする双方の方々は
同じ思いを持ってお互いを尊敬しておられました。
素朴な蒲生町の三層石塔は琵琶湖から東に日野川と
愛知川の間の高台にあります。八日市に聖徳町の名
はありますが、聖徳太子が活躍したのは奈良の都で
すから、地元には刹那、古刹しか残っていません。

滋賀の上高地にて

 さて、場岩面韓日親善協会会長のあいさつです。
「よき友は人生の宝物」として長年つないできた韓
日の絆をさらに大きなものにしていきたいと話され
ました。大自然と農業を奥永源寺で満喫され、聖徳
祭の江州音頭と花火、近江牛を堪能して友情を確認
し帰途につかれました。

0 件のコメント: