称名滝は立山連峰を源流として落差日本一の滝で、
名前の由来は、滝の音が「南無阿弥陀仏」と称名念
仏を唱えているように聞こえることから名づけられ
たと言われています。滝の名前も日本三大霊山に相
応しいです。さて、立山駅からケーブルカーとバス
を乗り継いで室堂に着くと、そこは標高2450m
の世界です。
2泊3日のなか日に、一の越から雄山、大汝山、富
士の折立、更には真砂岳、別山に至る稜線歩きを体
験してきました。途中出会った雷鳥の親子は先月、
大天井岳で出会った雷鳥よりも一回り大きくて、子
供達もだいぶ成長していました。
https://youtu.be/YsZlSyRcJ70?si=ILQ0qXDOilKtmrIf
別山には目の前にそびえる剱岳の雄姿を期待して登
りましたが、ガスに覆われて臨めませんでした。け
れども、翌日帰りのバスの車中から素晴らしい姿を
見せてくれました。
![]() |
車窓からの剱岳 |
0 件のコメント:
コメントを投稿