石破総理が自民党総裁の退任を表明されました。
党内からの総裁選前倒しの気運と世論調査における
石破総理続投支持の過半数維持が総理自身の判断を
遅らせる原因にもなったようです。葛と藤、どちら
もつる植物で他の樹木や物体を支えに高い所を目指
します。葛は左から右へ、藤は右から左へ巻くそう
です。相反する感情や欲求、意見などが同時に存在
し、どちらを選ぶべきか苦悩し迷う状況。まさに葛
と藤が絡み合って解けない様子が葛藤です。
![]() |
荒神山の葛の花 |
ちなみに藤の花は下に垂れて咲きますが、葛の花は
桐の花のように上向きに咲きます。
さて、葛城氏と藤原氏。これらの名前は古代史にお
いて天皇に大きく影響を与えた豪族です。こちらに
葛と藤が入っていて、葛城氏は衰え、藤原氏の全盛
時代が続いていきます。
ここからは、ハンちゃんの見解です。
葛城氏については渡来系豪族で大和葛城氏が有名で
すが、伽耶(加羅)から日本海を通って敦賀に上陸
し、韓来(からき)道(塩津街道)を経て琵琶湖を
渡り、その周辺に定着した高度な様々な文化を有す
る加津羅来の部族が朝廷に召されて大和葛城氏とな
ったのではないでしょうか。大伽耶の中心高霊から
きた渡来人の入植地が甲良町で、歴史ある下之郷は
昔、下江と書いて江州を意味し、そこに鎮座するの
が今の桂城神社であります。少彦名命、国常立尊、
仁徳天皇、宇多天皇、敦実親王、左大辨成頼の六柱
を祀ると「下之郷の歴史」にあります。
0 件のコメント:
コメントを投稿