![]() |
洞窟の中の如意輪観音 |
![]() |
精巧な弁才天 |
ドラマだけじゃない。韓国の魅力。 それは日本のルーツがここにあるから。
![]() |
洞窟の中の如意輪観音 |
![]() |
精巧な弁才天 |
![]() |
荒島岳1523.5m |
自由民主党の新総裁に高市早苗氏が就任しました。
どこかのユーチューブチャンネルで「党内で政権交
代が出来る自民党はすごい」とオールドメディアの
小泉圧勝の予想を覆した高市早苗氏の勝利を、驚き
で報じていました。様々な要因が今後検証されるで
しょう。
律令体制が整っていく時代に、兄の天智天皇から、
弟の天武天皇に受け継がれ、持統天皇を経て、文武
天皇時代の701年に大宝律令が制定される過程に
於いて、高市皇子の存在は大きかったと思います。
天智天皇の死後、壬申の乱に於いて勝利した大海人
皇子(天武天皇)も、犬上川の戦いに於いて一時は
大友軍に囚われた。がしかし、安食の5人衆によっ
て解放され逆転勝利した、と地元では伝えられてい
ます。その後、大友皇子は大津において自害し、戦
乱は終息します。白村江の戦いの敗戦で唐、新羅の
攻撃を怖れ、大津に都をおいた天智天皇から、弟の
天武天皇に時代が移る中で、天武天皇は飛鳥に都を
戻します。高松塚古墳、キトラ古墳などがある高市
郡明日香村がその場所です。
高市皇子は大海人皇子と妻尼子姫との最初の子で、
壬申の乱の勃発で大津京から母の実家である犬上郡
甲良町尼子に戻り、不破関の戦いで大海人皇子と合
流した模様です。その後、持統天皇の時代に太政大
臣として律令体制を確立していきました。犬上氏は
壬申の乱の後に、朝臣の称号を受けています。
さて、マスコミの大方の予想に反して勝利した高市
早苗氏が、今後総理に就任すれば、壬申の乱を征し
た天武天皇の時代のように安定政権を維持するよう
に見えます。
これも歴史の同時性というのでしょうか。
安倍首相、朴槿恵~文在寅、トランプ大統領の時代
高市首相、李在明大統領、トランプ大統領・・・
![]() |
飛鳥寺にて |
大和朝廷において大きな影響力を持ち仏教を奨励し
た蘇我氏とは、いったいどのような氏族だったので
しょうか。渡来系氏族だとするならば、朝鮮半島の
古代史について知らなければ渡来人については語れ
ません。ソラボル(서라벌、蘇羅伐)蘇伐という新
羅の古い国号から蘇我氏の名が生まれたようです。
蘇我馬子に通づる系図を逆に遡ると、蘇我稲目、蘇
我高麗、蘇我韓子、蘇我満智、蘇我石河宿禰と竹内
宿禰からつながっているようです。蘇伐が蘇我へと
転じたと見るのが妥当ではないでしょうか。行基図
とよばれる古代の日本地図があります。その精巧さ
は江戸時代の地図と比べても、95パーセントの精
度で作成されていたそうです。これは、新羅が東洋
最古の天文台である瞻星台(첨성대)を作り、天文
と航海の知識をもっていた事と関連し、その渡来人
が実際の航海をなすため地図を作成して来たという
ことは想像に難くありません。滋賀県長浜市の紅葉
の名所として有名な鶏足寺の近くに己高閣がありま
す。由来によると「己高山鶏足寺は神亀元年(72
4年)僧行基によって十一面観音菩薩を本尊として
創建され、名を東光山常楽寺とした」とあります。
近くには古橋製鉄遺跡があり、6世紀末から7世紀
前半に使れていたと考えられているそうです。伽耶
と百済、新羅、高句麗からの渡来人は大和朝廷によ
る律令体制の確立に様々な力関係で影響を及ぼし合
っていたようです。
石破総理が自民党総裁の退任を表明されました。
党内からの総裁選前倒しの気運と世論調査における
石破総理続投支持の過半数維持が総理自身の判断を
遅らせる原因にもなったようです。葛と藤、どちら
もつる植物で他の樹木や物体を支えに高い所を目指
します。葛は左から右へ、藤は右から左へ巻くそう
です。相反する感情や欲求、意見などが同時に存在
し、どちらを選ぶべきか苦悩し迷う状況。まさに葛
と藤が絡み合って解けない様子が葛藤です。
![]() |
荒神山の葛の花 |
ちなみに藤の花は下に垂れて咲きますが、葛の花は
桐の花のように上向きに咲きます。
さて、葛城氏と藤原氏。これらの名前は古代史にお
いて天皇に大きく影響を与えた豪族です。こちらに
葛と藤が入っていて、葛城氏は衰え、藤原氏の全盛
時代が続いていきます。
ここからは、ハンちゃんの見解です。
葛城氏については渡来系豪族で大和葛城氏が有名で
すが、伽耶(加羅)から日本海を通って敦賀に上陸
し、韓来(からき)道(塩津街道)を経て琵琶湖を
渡り、その周辺に定着した高度な様々な文化を有す
る加津羅来の部族が朝廷に召されて大和葛城氏とな
ったのではないでしょうか。大伽耶の中心高霊から
きた渡来人の入植地が甲良町で、歴史ある下之郷は
昔、下江と書いて江州を意味し、そこに鎮座するの
が今の桂城神社であります。少彦名命、国常立尊、
仁徳天皇、宇多天皇、敦実親王と共に六柱の一角に
祀られる左大辨成頼の名も「下之郷の歴史」に記録
されています。
称名滝は立山連峰を源流として落差日本一の滝で、
名前の由来は、滝の音が「南無阿弥陀仏」と称名念
仏を唱えているように聞こえることから名づけられ
たと言われています。滝の名前も日本三大霊山に相
応しいです。さて、立山駅からケーブルカーとバス
を乗り継いで室堂に着くと、そこは標高2450m
の世界です。
2泊3日のなか日に、一の越から雄山、大汝山、富
士の折立、更には真砂岳、別山に至る稜線歩きを体
験してきました。途中出会った雷鳥の親子は先月、
大天井岳で出会った雷鳥よりも一回り大きくて、子
供達もだいぶ成長していました。
https://youtu.be/YsZlSyRcJ70?si=ILQ0qXDOilKtmrIf
別山には目の前にそびえる剱岳の雄姿を期待して登
りましたが、ガスに覆われて臨めませんでした。け
れども、翌日帰りのバスの車中から素晴らしい姿を
見せてくれました。
![]() |
車窓からの剱岳 |
私たちの先祖がどのようなルートで甲良町に住み着
くようになったのか?
考古学の先生方の研究成果を基に「甲良4500年
の歴史をたどる」もいよいよ佳境に入ってまいりま
した。
私の頭の中では、対馬海流に乗って隠岐の島を左に
日本海を東進し、若狭湾の最奥端、敦賀湾から気比
神宮、からき道の深坂古道、塩津街道を経て琵琶湖
の大浦や塩津浜に着き、竹生島、多景島、荒神山を
目印に宇曽川河口や犬上川河口まで船でやって来て
荒神口から東へ、或いは犬上川をさかのぼって鈴鹿
山脈のふもと甲良の地に辿り着いたものと思ってい
ます。水は高い所から低い所へと流れる、文化も然
りだと思います。
このブログのウエブバージョン左下のテーマ別一覧
に「古代史」を追加編集しましたので、そちらから
ご笑覧いただけると幸いです。
参議院選挙の大敗で自民党内からも退陣要求がなさ
れる中、石破政権が苦境に追い込まれています。
そのような中、トランプと相互関税15%で合意。
アメリカでは、オバマの犯罪すなわちロシアゲート
について突き詰めていき、トランプに明るい兆しが
見えてきています。ロシアとウクライナの戦争に関
与する北朝鮮との交渉も、前向きに進展しているよ
うに思われます。
第1次トランプ政権時、文在寅大統領の介在で進め
た米朝会談が、今回は李在明大統領を介して水面下
で進んでいるようです。
菅さんが李在明大統領に会うそうですが、今後の韓
国との関係進展に向けたお話がなされていくことで
しょう。戦後80年の節目の年、歴史の大きなター
ニングポイントに立っています。
![]() |
燕岳(つばくろだけ) |
アルプスの女王こと燕岳を目指すには、北アルプス
の三大急登の一つである合戦尾根を登り切らなけれ
ばなりません。そうして稜線に出ると、女王の名に
相応しい花崗岩の白い山肌を見せてくれます。
![]() |
コマクサと北アルプスの山々 |
この時期コマクサというピンクの花が、斜面一面咲
き誇り正に北アルプスの女王であります。せっかく
登った三大急登を日帰り下山するのはちょっと、も
ったいない。아깝다アッカプタということで、更に
稜線を大天井岳まで足を伸ばしました。するとそこ
で待っていてくれたのが、国の特別天然記念物であ
るライチョウの親子です。その愛くるしい動きに今
までの疲れが一度に吹っ飛ぶ不思議な世界に導いて
くれます。まさに神の使い、神の鳥ですね。
![]() |
雷鳥の親子 |
![]() |
ご来光、大天井岳から槍ヶ岳を望む |
これは聖書のお話です。イシュマエルは85歳まで
子宝に恵まれなかったアブラハムの長男です。妻サ
ラが所有していたエジプト人女奴隷ハガルとの子で
す。イシュマエルはヘブライ語で、アラビア語では
イスマーイールといい全てのアラブ人の祖となりま
す。その後、神のお告げで100歳のアブラハムと
90歳のサラとの間に生まれたのがイサクです。
即ち、イシュマエルとイサクは異母兄弟です。先週
の教室(346-1)でお話したエサウとヤコブは
イサクの子供で双子の兄弟です。神は弟のヤコブの
名前を「神に勝利させよ」という意味のイスラエル
に変えられた。そのイスラエルが漸く建国に至った
のがナチスによるのユダヤ人虐殺の後の1948年
です。それらのことがイスラエルのハマスやイラン
に対する攻撃の背景にありますが、今の時代に現に
起きている。まさに現代は終末であると言えそうで
す。
![]() |
蝶々を探せ! |
朝鮮半島の歴史をひも解く時、ユギオは1950年
の朝鮮戦争の勃発の日ですが、その前に今月やって
来るもう一つの記念日が6.22です。
1955年6月22日に締結された日韓基本条約。
今年はその60周年の還暦になります。奇しくも弾
劾により罷免された尹大統領に変わった李在明大統
領のG7参加に続く大きな外交行事となります。
朴正煕大統領を「軍事クーデターで国政を破壊し、
人権を侵害した独裁者」と定義付けた李在明大統領
が、実用主義を掲げてどのようなコメントを発する
のか興味深いところであります。
そうして、その前にもう一つ6.14が控えていま
す。こちらはアメリカで陸軍創設250年だそうで
すが、自身の誕生日ともあってトランプさんの気持
ちの入れようが尋常ではありません。
金勝アルプスにて |
韓国大統領選挙が終わり本日、大統領就任式が行わ
れるそうです。前大統領の罷免から始まった選挙戦
でしたから新体制の準備は選挙戦と同時進行で為さ
れていたことでしょう。
ムンジェイン大統領、トランプ大統領、安倍首相の
タッグから、尹大統領、バイデン大統領、岸田首相
のタッグを経て、李在明大統領、トランプ大統領、
石破首相のタッグ時代の始まりです。
来月の参議院選挙は野党の不一致と小泉大臣の米問
題提起でしたたかな自民党が乗り越え、石破首相の
掲げる地方創生と防災省創設に向けて野党の協力を
得ながらの政権運営を続けるものと思われます。
李在明大統領は前政権を対日屈辱外交と批判してき
ましたから、その言葉の背景には確固たる自信を持
ち合わせているものと思われます。日本が本気でこ
の国のルーツについて研究する必要性が時代の要請
として顕れて来るものと思われます。
![]() |
青もみじ祭りにて |
![]() |
西明寺の黒猫 |
![]() |
国宝西明寺本堂 |
高校の同期が同窓会会長を務め、来年度創立150
周年を迎えるとの案内を戴き、金亀会総会に参加し
てきました。来年の記念式典の記念講演にはゴール
ドマン・サックス証券の社長が来られるとのことで
彦根城の世界遺産登録の気運とともに期待が大きく
なります。
1961年5月16日、朴正煕少将による軍事クー
デターの成功によって韓国は国力を大きく成長させ
た。自助、勤勉、協同の三本柱の中にある6つの力
でセマウル運動をして韓国の近代化を推し進めた。
韓国の世論を2分する与野の攻防の起点は、この一
点にあるように思います。その功績を賞賛する保守
陣営と民主化を推し進めてきた進歩と言われる人々
との選挙戦は残り二十日を切りました。
民主主義とはかけ離れた戒厳令の発令に端を発した
大統領の弾劾裁判で、全会一致の罷免が宣告された
ことによる大統領選挙ということで、共に民主党の
イ・ジェミョン候補の優勢は動かない事実ですが、
私の生まれる前に起こったこの日の出来事も記憶し
ておく必要はあると思います。
![]() |
今年はサクランボ豊作です |
![]() |
無賃橋の鯉のぼり |
ゴールデンウィークも後半戦、素晴らしい天候に恵
まれて外出された方も多かったようです。朝早めの
お出かけでも渋滞は高速道路のみにとどまらずご苦
労された方も多かったのではないでしょうか。我が
家もご多分にもれず大渋滞に巻き込まれてお疲れ様
の一日でした。
さて憲法記念日、ユーチューブのSAMEJIMA
TIMESで憲法改正の論議について興味深い見解
を述べておられました。また、参政党の神谷さんの
昭和の日の街頭演説も昭和100年、戦後80年の
節目の年というので上がっていました。
韓国は大統領選挙を1ヶ月後に控えて李在明候補の
差し戻し判決、韓大統領代行の辞任及び出馬表明等
のニュースが伝わってきますが、大勢に影響のない
事柄のように思えます。
尹大統領罷免に伴う韓国大統領選挙を巡り左派系最
大野党「共に民主党」前代表の李在明氏が選挙公約
として世宗市に大統領執務室と国会議事堂を移転す
ると発表しました。これは、廬武鉉大統領のときに
計画されたが大法院の違憲判断で、現在も一部行政
機関のみの移転に留まっているものを推し進めるこ
とを意味します。6月3日の大統領選挙をめぐって
は与党が候補者の一本化も出来ない状況で残り40
日を切って、事実上、李在明候補は組閣を含めた準
備の段階に入っているように思えます。第1次トラ
ンプ政権の文在寅大統領に続いて、トランプさんは
進歩系の政権とお付き合いしなければなりませんね。
![]() |
家光の建てた石清水八幡宮 |
日本は役所、学校等4月1日始まり3月31日締め
となって大人事異動の時期です。アメリカの学校は
9月始まり、韓国は3月始まりです。外資系企業で
は12月末決算も多いように思われます。しかしな
がら、日本では4月1日までに生まれた人を早生ま
れと言い、前年度の12月末までに生まれた人と同
学年になります。
![]() |
キブシ |
ハンちゃんのなぜ❓が始まりました。
年齢計算に関する法律や民法第143条では「 誕
生日の前日が終了するときに(深夜12時)に年を
ひとつとる(=満年齢に達する)」とされている。
即ち、4月1日生まれの人の誕生日の前日は、3月
31日だからということだそうです。なんとなく納
得させられた感がありますが…
とにかく令和6年度はハンちゃんにとって、あまり
山登りには行けなかったけど、大変貴重な経験をた
くさんさせて頂いた年でありました。過ぎて見れば
全て感謝、感謝、感謝であります。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ということわざが有
りますが、韓国の속담では「化粧室に行く前と、行
った後で人が変わる」というそうです。年度を跨い
で変わるものと変わらない者。ダブルスタンダード
の내로남불にならないように注意しましょう。
https://han-guru.blogspot.com/2022/12/511.html
古代から日本に伝わる楽器を代表する琵琶と琴です
が、これらの楽器の共通点は弦をはじいて音を出す
ことです。そしてもう一つの漢字を見てもそれぞれ
に二人づつの王様が介在しておられます。この四つ
目の瑟という漢字は「おおごと」と読むそうです。
とても意味深な漢字のパレードです。琴は伽耶琴が
有名でまさに伽耶国の楽器が日本に伝わった模様で
す。琵琶と琴で奏でる音楽からは、王の出現を慶び
歌い踊る様子が手に取れるようです。
https://han-guru.blogspot.com/2012/07/186in.html
先日、伊勢大神楽の一行が私の住む集落に来てくだ
さいました。獅子と狛犬についてずっと腑に落ちな
いことがありました。以前このブログで狛犬は高麗
犬のことであると書きましたが少し訂正します。
神社では2体が対になって狛犬ともいいます。
獅子とは通常ライオンの事を指しますが、獅子舞に
於ける獅子は麒麟と同様想像上の動物で、狛犬と並
んで神社の向かって左側に鎮座しているものもあり
右側の狛犬と共に阿吽の表現をしています。こちら
の狛犬は朝鮮半島の北部に生息するサプサル犬がモ
デルで、高句麗のことを高麗と表記し、コマと発音
したりします。高麗尺がその例です。しかしながら
狛と書く時、必ずしも高句麗には非ずです。
古代の朝鮮半島南部には三韓(馬韓、弁韓、辰韓)
があってそれぞれ百済、伽耶、新羅という国家体制
が出来たが、伽耶はいくつかの部族に分かれており
大伽耶(高霊伽耶)、金官伽耶、阿羅伽耶等に分か
れていた。高句麗の南下により圧迫を受けていた百
済と新羅がそのはざまに位置する伽耶諸国を奪い合
う中、任那という名で足がかりを持つ大和朝廷が、
物部荒甲をして調停に入った。新撰姓氏録によると
渡来人の始祖は、百済国人、高麗国人、新羅国人、
任那国人、韓国人などとありますが、この韓国人が
からくに人で加羅(伽耶)諸国の人たちです。瀬田
の唐橋とか唐崎とか唐国とか言っていますが、ほぼ
加羅です。任那は安羅国で、福井県敦賀市にはつる
があらしとを祀る気比神社があり、塩津深坂古道を
越えて琵琶湖に入り近江の各地に居を構えました。
私の住む甲良町も高麗尺3間で建てられた国宝第1
号西明寺本堂があることから、おそらく高句麗から
の渡来人が住み着いたのではないかと考えておりま
したが、高麗尺の建物は当時は朝鮮半島全土でその
遺跡の礎石から確認されており、高麗国人が建てる
必要はありませんでした。
大伽耶の中心が高霊(コリョン)ということである
なら甲良、高良、高霊はつながってきます。トレセ
ンのある栗東市の高野神社など、鋳物師の郷として
馬具甲冑にいたるまで鉄の技術を伝える伽耶の伝統
をも受け継がれています。弁韓から来た渡来人が琵
琶湖に浮かぶ竹生島に都久夫須麻神社を建て弁財天
を祀ったことが理解できます。今年は乙巳年です。