2024年12月25日水曜日

605. ChatGPTで西明寺について尋ねてみた

紅葉の季節に京都高雄西明寺を神護寺、高山寺と

共に訪ねました。こちらは都が、奈良から京都に移

った794年を前後して其々建てられた寺院です。


秦酒君は雄略天皇15年、都に上り大蔵長官として

働き、山背国で禹豆麻佐の称号を賜った。その子孫

の秦河勝が604年太秦広隆寺を建立し、聖徳太子

のブレーンとして賀茂川、桂川の灌漑と水田開発、

養蚕事業を行った。飛鳥時代です。

さて本題に戻ります。滋賀県の湖東三山西明寺こち

らも紅葉と二匹の黒猫でNHKでも取り上げられまし

た。その本堂は高麗尺3間で建てられその後5間、

7間にと増築されたということについてChatGPTに

尋ねてみました。


湖東三山の一つである**西明寺(滋賀県犬上郡甲良町)**の本堂は、建築史的に大変興味深い構造を持っています。おっしゃる通り、「高句麗尺」に基づいて建てられたとされ、その後増築を経て現在の姿になったと考えられています。以下に詳しく解説します。


1. 高句麗尺三間の構造

高句麗尺とは、朝鮮半島の高句麗で用いられていた建築基準の尺(長さの単位)を指します。

日本の古代建築には渡来人の技術が取り入れられており、特に寺院建築においてその影響が顕著です。

西明寺の本堂は、創建時に高句麗尺で三間構造を持つ簡素な建物として建てられたと推定されます。


2. 増築による拡張

初期の本堂が三間構造だった後、信仰の広がりや参拝者の増加に伴い、徐々に増築されました。

五間(ごけん)構造:建物が拡張され、より大きな空間が確保されました。

七間(しちけん)構造:最終的には七間構造となり、現在の堂々とした本堂の規模に至っています。

この増築は、寺院の信仰の発展や地域の繁栄を反映していると考えられます。


3. 西明寺本堂の建築的特徴

**本堂(国宝)**は、鎌倉時代に再建されたもので、初期構造に増築を重ねた痕跡がうかがえます。

屋根は寄棟造で檜皮葺(ひわだぶき)、正面七間・側面七間の堂々たる構造を持っています。

現在の本堂は増築後の姿を保ちながら、初期の高句麗尺の影響を示す基礎部分が残されている可能性があります。


4. 高句麗尺の意義

高句麗尺の使用は、渡来人や朝鮮半島との文化的つながりを象徴しています。

湖東地方は古代から渡来人の活動が活発だった地域であり、彼らがもたらした技術が寺院建築に反映されていることは十分に考えられます。


結論


西明寺の本堂は、創建当初は高句麗尺を基準にした三間構造であり、その後五間、七間へと拡張されました。この変遷は、寺院建築の発展と地域信仰の成長を示すものであり、渡来人文化の影響を深く刻んだ建築物といえるでしょう。

2024年12月13日金曜日

604. ChatGPTで高句麗尺の建物について尋ねてみた

 日本において、高句麗尺に基づいて建てられた可能性がある建築物は、明確に記録されているものは非常に少ないですが、渡来人の影響を受けた古代建築の中にその痕跡が見られる可能性があります。以下に考えられる例を挙げます。


1. 法隆寺(奈良県)

法隆寺の建築には渡来人の技術が大きく関与しており、朝鮮半島由来の建築技術や設計思想が採用されています。

五重塔や金堂などの基準寸法に高句麗尺が使用されていた可能性も指摘されていますが、これについては明確な証拠が不足しており、学術的には推測の域を出ません。


2. 飛鳥寺(奈良県)

日本最古の本格的寺院である飛鳥寺(法興寺)は、渡来系氏族の蘇我氏が建立したもので、建築において朝鮮半島の技術が取り入れられています。

飛鳥寺の創建時の設計に高句麗尺が使われた可能性が考えられます。



3. 広隆寺(京都府)

京都の広隆寺は、渡来系氏族の**秦氏(はたし)**によって創建された寺院で、弓月君の伝承に深く結びついています。

秦氏は朝鮮半島から移住した一族であり、高句麗や新羅の技術を持ち込んだ可能性が高いため、高句麗尺が建築基準に反映されたかもしれません。


4. 古墳時代の渡来人関連建造物

高句麗尺に基づいた建築がもっとも利用された可能性があるのは、古墳時代の渡来人が関与した建築物です。

滋賀県や近畿地方における渡来人の活動範囲では、高句麗尺が木造建築や祭祀施設に使われた痕跡があるかもしれませんが、これらは現存していない可能性が高いです。


5. 石塔寺(滋賀県)

滋賀県の石塔寺は、渡来人の影響を受けた寺院とされており、建築基準に高句麗尺が使われた可能性があります。


高句麗尺が確認されていない理由

日本で高句麗尺が建築に直接使用された記録は少なく、多くの場合、後の日本独自の建築尺(曲尺や鯨尺)に置き換わったため、その痕跡が不明瞭になっています。

また、現存する建築物が平安時代やそれ以降に再建された場合、初期の建築基準が分からなくなることも多いです。


研究の可能性


高句麗尺が実際に使われた建物を特定するには、考古学的な発掘調査や初期建築物の寸法分析が必要です。湖東三山の西明寺のように、渡来人の影響を受けた地域で高句麗尺が使用されていた痕跡を探ることは、今後の研究課題といえます。

603. ChatGPTで渡来人について尋ねてみた

 おっしゃる通り、**渡来人(トライジン)**の影響は、敦賀や愛発関(あらちのせき)を通じて近江地方や琵琶湖周辺にもたらされたことが知られています。以下に詳しく説明します。


1. 敦賀・愛発関を通じた渡来人のルート


敦賀(福井県)や愛発関は、朝鮮半島や中国大陸から日本列島へ渡ってきた人々が通過する主要なルートの一つでした。

敦賀港は、日本海側の重要な玄関口であり、渡来人が最初に上陸する地として利用されました。

そこから陸路で**近江地方(琵琶湖周辺)**へ進み、大和地方やさらに西日本各地へと影響を広げました。


2. 渡来人の影響力と技術の伝播


渡来人は農業、鉄器、織物、建築、文字(漢字)などの先進的な技術を日本に持ち込み、地方豪族やヤマト政権に大きな影響を与えました。

具体的には:

阿自岐(あじき)

阿自岐は、近江地方に渡ってきた渡来人で、鉄器や金属加工の技術をもたらしたと考えられています。

和珥(ワニ)博士

ワニ氏は渡来系の豪族で、琵琶湖周辺を拠点に活動していたとされます。文化や技術の伝播を担う役割を果たしました。

弓月君(ゆづきのきみ)

弓月君は、朝鮮半島の加羅(伽耶)から渡来したとされる一族で、養蚕や機織りなどの技術を日本にもたらしました。近江地方にも影響を与えた可能性がありますが、主に大和地方で活躍しました。


3. 近江地方と渡来人のつながり


近江地方(滋賀県)は琵琶湖を中心とした交通の要衝であり、渡来人が広範囲に影響を与える拠点として機能しました。特に:

鉄器の普及

渡来人が持ち込んだ鉄器技術が近江地方で広まり、大和政権の発展に貢献しました。

文化・宗教の普及

仏教や儒教思想など、渡来人が伝えた新しい文化がヤマト政権に影響を与え、後の飛鳥文化の基盤となりました。

奈良県斑鳩の法隆寺


4. 敦賀や近江地方が果たした役割


敦賀や琵琶湖周辺は、渡来人が技術や文化を伝えるための「中継地点」として重要な役割を果たしました。その影響が後にヤマト政権の中心地である奈良盆地に波及し、日本全体の発展につながったと考えられます。


結論


渡来人の活動と影響は、敦賀や愛発関を経由して琵琶湖周辺へと広がり、その地域の豪族たちやヤマト政権に新しい技術や文化をもたらしました。阿自岐やワニ博士、弓月君といった人物たちは、その流れの中で重要な役割を果たしたといえますね。

2024年12月5日木曜日

602. 韓国非常戒厳令発令、解除

湖東三山百済寺の紅葉

역동적인 나라 한국という言葉がしっくりくるよう

な出来事が起きました。力動的とは日本では動的と

か活動的とかダイナミックと訳されます。リウルの

脱落ですね。前回変革を起こす始動者になれと書い

たらユンソンニョル大統領が反応した!非常戒厳令

というので北朝鮮が攻めて来たのかと驚きましたが

そのような事ではありませんでした。野党からは反

対に、民主主義の時代に逆行する大統領の反乱とい

うような記事が大勢を占めて大統領弾劾の声が高ま

っています。一方、尹大統領は沈黙を続けています

が、前回の大統領選挙における不正を暴くために選

挙管理委員会の資料を押収することが目的だったと

のニュースも流れ始めました。何が起こっても不思

議ではない、ヨクドンチョギンナラが韓国ですね。

百済寺の庭園


2024年12月2日月曜日

601. 変革を起こす「始動者」たれ!

このブログも回を重ねる事、前回で600回。その

テーマである「飛鳥時代の前の時代って何時代?」

の中で飛鳥への最初の渡来人は檜隈民使博徳(ひの

くまたみのつかいひろとく)とありました。火の国

熊本から瀬戸内海を通ってやってきた新羅からの渡

来人の模様です。天文、航海の技術は新羅、建築技

術は高句麗、製鉄の技術は伽耶が長けていました。

百済からは538年に聖王が仏教を伝え、物部氏に

勝利した蘇我馬子が飛鳥寺を596年に建立して名

を法興寺、元興寺と呼んだ。本尊の飛鳥大仏は止利

仏師による日本最古の仏像だそうです。



推古天皇以降の飛鳥時代の歴史は詳細に研究されて

いるにもかかわらずその前の時代はというと古墳時

代であるとか漠然とした答えしか返ってきません。

記録に無い、或いはかき消された歴史を辿ることに

はとても興味が湧きます。ルーツを訪ねる旅も還暦

を越えて「始動者」として近江の国、犬上の地から

発信して行こうと思います。

2024年12月1日日曜日

600. 飛鳥時代の前って何時代?


飛鳥時代の前には政治の中心はどこにあったのでし

ょうか?奈良県高市郡明日香村のキトラ古墳と飛鳥

寺、岡寺を訪ねました。キトラ古墳は亀虎古墳なの

でしょうか?四神(玄武の、青龍、白、朱雀)

と十二支、金箔の太陽、銀箔の月と天文図が描かれ

ているそうです。近くには檜隈寺跡などがあり境内

にある於美阿志神社は阿知師主との関連があるそう

です。近くには檜前川と高取川が流れて墾田村を意

味する大根田という集落の名前があります。この地

域の渡来人の先祖はどのような経路を通って半島か

らやって来たのでしょうか。660年の百済の滅亡

と663年の大和朝廷の援軍による白村江の戦い。

その敗北で百済からの難民が沢山やって来た時は、

瀬戸内海を経由して住吉区、生野区、枚方市などに

やってきましたが、それよりももっと前の時代、渡

来人が持ち込んだ四書五経、千字文、建築、養蚕、

機織り、畜産、酒造、灌漑技術、薬草知識、土器、

鉄器等を持ち込んだ5世紀の渡来人はカラキ道を経

て近江の各地に定着し天皇家と姻戚関係を結びなが

らその後、都と定めた飛鳥に辿り着きました。

即ち朝鮮半島の百済、新羅、高句麗、伽耶等の国か

ら海を渡り、愛発関を越えて琵琶湖に着き東岸、西

岸、そしてある者たちは不破、美濃に居を構えた。

壬申の乱の時、大海人皇子は吉野から不破関に回っ

て大友軍に対峙しましたが、こちらには大海人皇子

の親族がいたようで合点がいきます。

朝鮮半島から様々な種がまかれて、琵琶湖周辺に根

付いた。それらの種はやがて芽を出し大木となった

り花を咲かせたりします。しかし、根は表には出ま

せん。根が表に出ると植物は枯れてしまいます。渡

来人は2世、3世と代を重ねながら帰化していきま

した。文化の種を持ち込んだ渡来人は各地で神様と

して神社に祀られている模様です。

2024年11月16日土曜日

599. 転倒夢想

般若心経の一節だそうです。意味深に考えさせられ

ることの多い今の世の中なのではないでしょうか。

般若心経ではもっと深い意味合いでこの言葉が語ら

れているのだろうと思われますが、ネットを通じて

明らかにされてくる事実関係等で、庶民に於いても

転倒夢想の世相を感じ取れる時代だと思われます。

大どんでん返しが国民民主党でありましたが、明日

投票の兵庫県知事選、その他にもあちらこちらで見

かけることが出来そうです。



韓国に於いては、最大野党共に民主党の李在明党首

の大庄洞不動産疑惑の1審判決があり有罪となりま

したが、こういう時はいつも大統領は海外で要人と

の会合が組まれています。いや転倒です。APEC

での日米韓の首脳会談でリマにいる間に、1審判決

で有罪となりました。

世界中の様々な問題が正しい方向に行くべき解決の

糸口を探っているような世相ですね。こちらは夢想

でしょうか。


2024年11月12日火曜日

598. 国民民主党 玉木雄一郎代表へ

今や石破総理よりも注目度が上がって来て我が国の

行くべき方向性についてのキャスティング・ボード

を握っておられると言っても過言ではない貴殿が、

このような事が明らかになって少し悲しい思いでお

ります。韓国語でネロナムプルという言葉がありま

す。ネロとは私がやればロマンス、ナムプルとは、

他人がやれば不倫という略語であります。主に政治

の世界におけるダブル・スタンダードの事を表現し

ます。それを政治家が日本のキャスティングボード

を握るお方がこのタイミングで実体でなさるとは…

順風満帆のおりだけに、読売新聞でも大きくは報道

されず、この批判をもバネにして自民党に切り込ん

でいかれるようですが、政治家さんになると倫理の

側面は剥ぎ取れて行くのでしょうか。兵庫県知事選

も含めてテレビとネットなど様々なメディアの情報

がありますが、最終的には国民、兵庫県民の判断に

委ねることになるのでしょうか。

険しい霊仙山7合目付近


2024年11月7日木曜日

597. トランプの大勝利

ロシアとウクライナ、イスラエルとパレスチナの戦

争とそれらの背後で動きを見せる北朝鮮の動向。

このような不安定材料が世界中を取り巻く中で、世

界の首脳国がリーダーシップを発揮できずにいる現

状の下でのアメリカ大統領選挙でしたから、ある意

味当然の結果であるように思えます。既に21世紀

も四半世紀が過ぎようとしていますが、有名無実化

した国連がその役割を機能させることが出来るよう

に新たな手立てが必要かと思います。銃弾が耳元を

かすめたトランプの勝利から、人類は不戦の誓いに

向かわなければなりません。

GOD BLESS AMERICA 

そういえば石破総理もクリスチャンでしたよね。



2024年10月23日水曜日

596. ご苦労さんの選挙戦

衆議院議員選挙も終盤戦に入りましたが、ここにき

て更なる自民党バッシングです。政治資金収支報告

書不記載問題で、公認を取り消された無所属の候補

が支部長を務めている支部にも公認候補の支部長の

いる支部と同様この選挙期間中に一律2000万円

が党本部から振り込まれていた。ブレまくりの石破

総理が行き着くところまで行った…火炎ビンから始

まった襲撃事件と警察の警護体制。荒れにあれて結

果予測が極めて難しい選挙戦も残りあと2日。有権

者との距離を保ちながらの候補者の皆さん。本当に

5963です。


2024年10月12日土曜日

595. 能登半島の復興方策私案

先日、衆議院解散を前にして党首討論会が行われま
した。野党は石破総理の早期解散について能登半島
の現状を見て解散の前に予算委員会を、と訴えまし
た。さて、現状を視察した政治家の目に、復興の方
策について提案できる方がいたのかどうか。震災と
水災の現状からの打開策として、地域に入るボラン
ティアには地理的、時間的、経済的に限界がありま
す。


そこで、ハンちゃんの提案です。
能登半島は珪藻土の宝庫です。調湿性、消臭性、防
水、防音性、耐火性等に優れ、建築資材として素晴
らしい材料です。天が能登半島に与えてくれた大自
然の恵みが能登の珪藻土です。七輪以外にも様々な
用途があるこの珪藻土を全国に普及すべく、企業が
若者を現地に派遣して、復旧ボランティアとして活
動しながら珪藻土の研究、用途の開発等をなし各々
の企業に戻って普及させることによって、能登の復
興の手助けをする。これならWIN-WINの関係
を築けるのではないでしょうか。

2024年10月9日水曜日

594. 石破総理の衆議院解散とASEAN会議

早期の解散総選挙に打って出た石破総理は、12名

の非公認を決めてASEAN会議に向かいます。

금당도

韓国のユンソンニョル大統領もここにきて息を吹き

返しつつあり、残りの任期で与党の大きな巻き返し

を狙っています。現地での両首脳の初会談は岸田前

総理からの継続性を確認する良い機会となりそうで

す。とりわけ日中韓の関係改善は、アジアにおける

不安定材料の抑止につながるものとも思われます。

更に接戦と言われるアメリカ大統領選挙まで世界の

動向から目が離せません。



2024年10月1日火曜日

593. 米原市春照の太鼓踊りを見学して

9月23日お彼岸のすがすがしい天候の下、以前か

ら気になっていた伊吹山のふもとのお祭りを見学に

出かけました。韓国語受講者の方の情報を基に、御

旅所出発の時間に合わせて到着。最後の1台の駐車

スペースに滑り込むことが出来ました。ラッキー!

中学、高校と元卓球部だった私にとって伊吹山中学

校は県下一の強豪校でした。また、近年はホッケー

も盛んで、来年の滋賀国体のプレイベントが道中で

行われていました。

http://xn--https-ii4d890y7nyenb6a//maibaraneo.com/haruterasu/festa/

御旅所から出発してメインストリートに入る交差点

に陣取って、笛、鐘、太鼓に先立って奴姿の大名行

列も見どころでした。3歳くらいの子供から80代

のお年寄りまで総勢二百名からなる行列で始まるこ

のお祭りは5年に一度挙行されているそうです。

米原市春照は、旧坂田郡伊吹町春照です。春に照る

と書いてスイジョウと読みます。地元の方の中には

スンジョという人もいるそうですが、この発音は韓

国語を知る人にとっては춘조(チュンジョ)から来

ているなと誰もが考えると思います。春照の太鼓踊

りは江戸時代の飢饉のおりに端を発したとの説明で

したが、いやいや、違うでしょう。雨乞いの踊りは

農業を営むようになった古代から受け継がれている

ものであり、その伝統は韓国のサムルノリに見るこ

とが出来ます。四つの楽器によって、風と雲と雷と

雨を表し天の恵みに感謝するお祭りです。

春照八幡神社の由緒には、イザナミノミコトとイズ

ミツゲオノカミ、ハヤタマオノカミの三柱がおられ

天智天皇6年にお告げで社殿を造ったと記されてい

ました。敦賀に上陸して琵琶湖に入り再び船で伊吹

山を目指した渡来人グループが定着した場所が春照

なのだろうと推測できそうです。

それにしても奉納踊りは一度始まると止むことを知

らず踊り続けられました。雨乞いの踊りに相応しく

雨が降るまで、天を呼び込むまで続けられる様相は

21世紀まで続けておられることが信じがたいよう

に思えるほどの圧巻の内容でした。更に夜には笠破

りと言ってフィナーレを迎える踊りがあるというの

ですからそのすさまじさは圧倒されるものがありま

す。


2024年9月19日木曜日

592. 高市皇子と尼子姫

自民党の総裁選挙は27日の投開票を前に熱戦を繰
り広げていますが、その中でも高市早苗候補が一歩
抜きんでた感があります。 
さて、今回のテーマは高市(たけち)皇子と尼子姫
です。672年の壬申の乱で天智天皇と袂を分かつ
ことになった大海人皇子(後の天武天皇)と尼子姫
との間に生まれたのが高市皇子。近江大津京から逃
れた母子は母の実家である犬上郡甲良町尼子を拠点
に、不破の関、息長横川の戦い、鳥籠山の戦い等で
勝利して大友皇子を追い詰めました。 
いぬかみの とこの山なる 不知哉川 いさとを聞
こせ 我が名告らすな 
高市皇子は後の持統天皇の時代に於いては太政大臣
として国の体制を作っていきました。
大台ケ原にて

2024年9月11日水曜日

591. 国宝彦根城を世界遺産に

文化の秋、彦根南ロータリークラブ主催の講演会に

行って来ました。城郭考古学者の千田嘉博先生のご

講演に、彦根文化プラザのグランドホールは熱心な

歴史愛好家の方々で満席でした。彦根城の普遍的価

値を再認識すると共に、世界の古城を巡って来られ

た先生独自の視点で、究極の城の形である、とも語

られました。彦根城世界遺産登録に向け2023年

9月、ユネスコに彦根城の事前評価申請書を提出。

最短で2027年の登録を目指して、その気運が高

まってきています。彦根城の膝元には、江戸城や日

光東照宮を建てた大工棟梁の甲良宗廣や藤堂高虎が

居ました。甲良町法養寺には甲良豊後守宗廣記念館

があり、同町在士には高虎の生家があります。コマ

ジャク(高麗尺)の3間で建てられた国宝西明寺本

堂の価値は未だ実証されていませんが、研究が進む

につれて自ずと顕れて来るものと思われます。

2024年9月6日金曜日

590. 岸田総理の訪韓

1泊2日の日程で韓国を訪問し、ソウル大学で留学

生に会うそうですね。少しずつ関係改善が見えてき

ていますが、残りの任期は2年。再選のない韓国の

大統領選挙制度で次期政権がどこまで引き継げるの

か疑問が残ります。




2024年8月31日土曜日

589. 台風10号に思う



非常に勢力の強い台風10号が鹿児島に上陸し、ゆっ

くりとした速度で九州を縦断。四国から紀伊半島へと

進度をとっている模様です。台風からかなり遠い地域

でも各地で洪水や土砂崩れが起きており交通手段も寸

断されています。被災者の方々にお見舞い申し上げま

す。自然災害の多い日本に住んでいて、自分ではどう

することも出来ないことは多々ありますが、人為的な

行為によって大量の人が殺戮されているウクライナや

ハマスの現状は、見るに忍びないものがあります。

国連に於いて北朝鮮の外相が演説するという記事を見

ました。日米の最高執権者が変わるこの秋、韓国では

国会議席の過半数を優に維持している最大野党共に民

主党の党首が、党内支持率85%という驚異的な支持

を背景に政府に揺さぶりをかけています。任期中11

回の面談をこなしてきた両国の関係に、どのような世

界が待ち受けているのでしょうか?


2024年8月26日月曜日

588. 京都国際高校甲子園優勝おめでとう

韓国語、滋賀/長浜・ひこね: 435. 京都国際高校,春の選抜出場おめでとう! (han-guru.blogspot.com)
2021年3月春の選抜初出場の偉業を成し遂げた
京都国際高校野球部が、遂に夏の甲子園で優勝しま
した。おめでとうございます!韓国語の校歌の歌詞
に日本海を東海と表現する韓国式の表現があるとの
指摘が再び出ているようですが、そのことについて
理解しつつ入学、入部した日本人の生徒が活躍して
結果を出したのですから周りがとやかく言うべきこ
とではありませんよね。熱戦の後にそんなことで熱
くならずに、南海トラフ地震の備えに続いてやって
くる台風10号への備えをなして、来るべき自民党
総裁選挙と立憲民主党党首選に注目をしたいもので
す。
石鎚山から天狗岳へ


2024年8月6日火曜日

587. 260年ぶりに朝鮮通信使が日本の本土に

 朝鮮通信使ニュースデスク

260年前の朝鮮通信使の資料を基に造られた船で

の平和の航海が釜山港を出発し、長崎県対馬へと

やってきました。今後の各地域での催しが気にな

ります。

日韓交流これからも 対馬で「朝鮮通信使」行列 日韓の市民約250人が華やかに 長崎(長崎新聞) - Yahoo!ニュース



2024年7月30日火曜日

586. 有朋自遠方来、不亦楽乎 その2

韓国忠清南道扶余郡場岩面の面長さんを始めとする
一行5名が、昨年の東近江市教育長さんを始めとす
る訪韓団のお返しとして、7月25日から3泊4日
の日程で東近江市を表敬訪問されました。蒲生町の
三層石塔で有名な石塔寺が取り持つ、32年間の友
好関係が近年また活発になってきた模様です。東近
江市の旧八日市には聖徳町があって聖徳中学校があ
りますが、文字通り聖徳太子ゆかりの地として、市
の内外には奈良に勝るとも劣らない数の太子ゆかり
の寺院があります。552年欽明天皇13年に百済
の聖明王の使者によって伝えられた仏教ですが、果
たしてこの使者はどのような経路で、奈良に辿り着
いたのでしょうか。瀬戸内海を渡って難波から奈良
そうして滋賀に辿り着いたというのでしょうか。

戴いた蓮の花が咲きました

水は高いところから低い所へ、文化も同じです。
美しい自然と文化、歴史を大切にする双方の方々は
同じ思いを持ってお互いを尊敬しておられました。
素朴な蒲生町の三層石塔は琵琶湖から東に日野川と
愛知川の間の高台にあります。八日市に聖徳町の名
はありますが、聖徳太子が活躍したのは奈良の都で
すから、地元には刹那、古刹しか残っていません。

滋賀の上高地にて

 さて、場岩面韓日親善協会会長のあいさつです。
「よき友は人生の宝物」として長年つないできた韓
日の絆をさらに大きなものにしていきたいと話され
ました。大自然と農業を奥永源寺で満喫され、聖徳
祭の江州音頭と花火、近江牛を堪能して友情を確認
し帰途につかれました。

2024年7月22日月曜日

585. 有朋自遠方来、不亦楽乎

広島に住む学生の頃の友人が、出張の帰途に立ち寄

ってくれました。

野幸(やさち)にて
朋あり遠方より来る また楽しからずや

孔子の論語の中の一文です。この四書五経を伝えた

のも渡来人の五経博士と言われた人たちです。


応神天皇の時代に百済から来たこれらの人々は、果

してどのような経路で琵琶湖の周辺に降り立った

のでしょうか?

百済は敦賀に向かう経路を持ち合わせておらず、新

羅や加羅の案内を通じて、対馬海流に乗って「から

道」をやって来たことは紫式部も知っていた事実

のように思われます。そのような航海術も新羅のお

家芸でした。魏志倭人伝は東と南を取り違えていた

ということを読んだことがあります。今の時代にあ

っても曺国さんのことを曹の文字を使用し、卞の文

字が弁、辨、辯と通ずるということもほとんどネッ

ト上に出て来ないのを見ると、この分野から目を背

けてきた日本人の気質が手に取れるようです。大い

に研究の余地ありと言えます。


2024年7月10日水曜日

584. 文化の伝承 木之本町邦楽器原糸製造保存会



養蚕の技術も渡来人を通してもたらされたものの一

つです。先日賤ケ岳に登ったとき、語り部さんがも

う一つの天女の羽衣伝説として、余呉湖の菅原道真

とは別に、昔、琵琶湖の東にも大きな池があり天女

の羽衣伝説があったと話して下さいました。その帰

り道にシルクの糸を作る工場を見つけて見学を願い

出ました。6月の初旬は未だ蚕が来ないので6月半

ばから7月にしか作業しないとの事でした。糸取り

に時期があることも、どのような工程があるのかも

何も知らずに7月に入って再度訪問しました。

お湯の中で繭から糸をとる作業は梅雨の蒸し暑いこ

の時期が一番良いそうで、スポットクーラーでは追

いつかない汗だくの作業場でした。糸を紡いでいく

と最後には蛹のお出ましです。韓国語では蛹のこと

を번데기といいます。잠실チャムシルの地名は蚕室

と書きまさに養蚕の部屋のことです。蚕200キロ

を紡ぐと聞いて、あの軽いカイコ200キロと気の

遠くなる感じがしました。






2024年7月1日月曜日

583. ごはさんで願いましては・・・

子供の頃、お寺でそろばん塾をやっておられて通っ

ていたことを覚えています。ごはさんで願いまして

は~○○円也、‥‥○○円では?

このごはさんが、ご破算であったとは気が付きませ

んでした。本日7月1日、今年の前半戦のよくない

思い出をご破算でリセット願いまして、新しい月の

出発にしたいものです。

いろんなダリア


2024年6月25日火曜日

582. ユギオ6.25朝鮮戦争勃発の日

1950年6月25日民族の血で血を洗う争いが勃

発した。1945年8月15日の終戦で植民地から

の解放を祝った人びとが1948年に2つの国とし

て独立したのも束の間、日本の工場がたくさんあっ

た裕福な北が、農業国となった貧しい南に押し寄せ

てきた。東西のイデオロギーで分断された国は、実

は大きなもう一つの問題を抱えていた。そこを突い

たのがユギオである。分断の象徴38度線を南下し

た北の軍隊は一気に釜山を除く半島のほぼ全域に行

軍を進めた。

当時日本の進駐軍総司令官だったマッカーサーが、

17か国からなる国連軍を率い、意表を突く仁川上

陸を成し形勢を逆転させた。38度線まで追い返し

てそれでやめておけばよかったのに、更に北の全域

に至るまで押し返した結果、中国の義勇軍の参戦に

よって、元の木阿弥38度線まで押し戻された。

先日、ロシアのプーチンが金正恩にプレゼントした

高級車のナンバーが「7・271953」即ち休戦

協定の日である。文在寅前大統領があらゆる手立て

を使って成そうとした戦争の終結は成し得ず、朝鮮

戦争勃発から74年目を迎えるに至っても未だ解決

を見ていない。東西問題という理念の戦いに於いて

も、南北問題という貧富の問題(当時とは逆転して

いるが)に於いても、現在の世界の様相、世界の各

地での紛争、戦争の状況を見ても、朝鮮半島は世界

の縮図である。1950年6月25日に始まった第

3次世界大戦が長い休戦状態を経ても解決できずに

今日に続いていると見るべきである。小生は日本に

住む日本人ではあるが、こういった俯瞰的な目で見

ることで見えてくる世界があるように思う。


2024年6月18日火曜日

581. 濁音が発達した日本語

読売新聞一面の下にある編集手帳欄に「濁音を含ん

だ言葉は、不快な感じや大きさを表す効果がありそ

うだ。」とありました。サラサラとザラザラ、コロ

コロとゴロゴロ。公明党が「自民党はグズグズして

いるから、選挙でドンドン負けた。」として最後に

濁音のない不快感を表す言葉としてイライラで締め

くくってありました。

朝鮮半島から文化と共に言葉も伝わった時代以降、

半島ではパッチムが発達し、日本では濁音が発達し

たように思えます。

韓国語では、初音にㄱㄷㅂㅈが来るとカタパチャの

音か、ガダバジャの音か区別出来ません。それで、

姓においては金、高、朴、鄭さんなどはキム、コ、

パク、チョンと発音しますが、地名においては、

金浦Gimpo、大田Dejon、釜山Busan、済州Jeju

という様に表記します。そこには、日本に於ける不

快な表現のイメージは全くなくて、むしろ、激音の

ㅋㅌㅍㅊㅎの方が私たちの耳には、強烈な印象があ

ります。

韓国語、滋賀/長浜・ひこね: 11.日本語のルーツをさぐったら・・・ (han-guru.blogspot.com)

2024年6月12日水曜日

580. 百済の由来

私がこのブログを書き始めるよりもずっと前、文化

庁のホームページを訪ねたことがあります。そのホ

ームページの巻頭言として書かれていたコラムの題

名が「百済の由来」でした。当時、文化庁の長官だ

った河合隼雄氏が韓国に行ったときのこと、ある地

方の港を訪ねた時、そこでその地名が百済の由来だ

と教わったというような文章でした。一人の韓国人

の韓国でも認められていないお話を日本の文化庁の

ホームページの巻頭言として文化庁長官が堂々と書

かれていました。この事は日韓関係についてずっと

見てきた者にとっては理解しがたい内容でした。

それで私は、そのことをメールでお伝えしました。

するとすぐさまその巻頭言はホームページから削除

されました。文化庁からは何ら返信は来ませんでし

たけど…

今から思うとこの出来事が私がこのブログを書き始

めたきっかけになったのかも知れません。洞察の眼

を持って見ていくことによって少しずつ見えて来る

ものがあります。今やAIの時代、様々な正しい情報

を取り集めることはできますが、そこに息を吹き込

むことが私たちの仕事なのではないでしょうか❓




2024年6月6日木曜日

579. 朝鮮半島の緊張と世界の元首の不人気

北朝鮮からの汚物風船投下に端を発して韓国政府が

動き出しました。国会議員選挙を終えて与野の捻じ

れが一層増した中ではありますが、とは言ってもい

まだ任期の半ばにも差し掛かっていない訳ですから

尹大統領は大統領の権限で行使できる外交分野で大

いに動き始められました。

ムンジェイン前大統領が北朝鮮との間で取り交わし

た南北軍事合意の効力停止を表明し、さらに韓国・

アフリカサミットを開催して国力に見合った国際貢

献としてODAの拡大方針を示しました。先日の日中

韓首脳会談、日韓首脳会談に続いて国際ニュースに

度々登場します。しかしながら国内での支持率は低

く日本、アメリカ、イギリス、カナダ、ブラジル、

インド等と同じく主要国家元首の支持率は低下の傾

向にあります。ただ、戦争当事者の国や独裁制の強

い国においてはこの限りではありませんけど…

今世界で起こっている戦争に対して何ら処方箋を出

すことも出来ずに手をこまねいている訳ですから、

いざ仕方ありませんよね。


2024年5月26日日曜日

578. 渡来人の来た道を辿る

NHK大河ドラマ「光る君へ」の中で、京より越前
に向かうルートとして琵琶湖を船で上り大浦から
深坂峠を越えていくという場面がありました。
当時の交通手段は船と輿(人力)あるいは馬でし
た。琵琶湖の湖上交通と北陸に向かう愛発関、東
山道の不破関、東海道の鈴鹿関の三関は畿内を管
理する上に於いて重要な場所でした。ドラマでの
この回は、清少納言の枕草子を説明していました
ので、越前に向かう道中はあらすじのごとく流さ
れて多少消化不良ですが、いずれにせよ琵琶湖に
浮かぶ多景島、竹生島は周囲の山々と共に、船の
航行における重要なポイントだったのでしょう。

麦と荒神山と夕焼け


荒神山から多景島、竹生島

    

8号線と161号線の間の深坂古道
  大浦から敦賀湾へ

対馬海流に乗って隠岐島を左に見ながら進むと、大きく口を開けたような敦賀湾に辿り着きます。



2024年5月12日日曜日

577. 日韓関係今後の予測 한일관계의 앞으로 예측

 윤석열(尹錫悦)대통령의 임기가 앞으로 3년 남았는데 어떻게 될 것이라고 생각하십니까?

이 질문을 한국사람들한테 물어보면 다 같이 한일관계에 대해서는 좋아지지는 못할 것이라고 대답이 올 겁니다. 왜냐하면 지난 총선에서 더불어 민주당하고 조국혁신당이 크게 이기고 여당인 국민의 힘의 세력이 약해졌기때문입니다. 야당 국회의원들이 단체로 독도에도 가고 민족의식을 이끌어가고 있습니다. 무론 독도는 한국이 점령하고 있습니다. 게다가 예로부터 부산에서 배를 타면 쓰시마 해류(対馬海流)를 타고 쓰루가(敦賀)에 도착하게 되어 있고 아직기나 왕인박사등 많는 학자들이 거기서 산을 넘어 비와호수를 통해서 그 주변 지역에 정착했습니다. 그리고 거기서 강을 내려가가지고 나라,교토에 가서 많은 문화를 전한 겁니다. 그리고나서 백제를 도와주기 위해서는 세토나이카이(瀬戸内海)를 통해 현해탄(玄界灘)을  건너 백제까지 간 겁니다. 이렇게 교류해온 역사가 있는데 좋지 않는 시대도 많았고 쉽게 사이가 회복할 수는 없지만 조금씩이라도 앞을 향하는 분위기가 있으면 합니다. 세계가 국토 국경을 위해 싸우고 있는데 그게 사람의 생명보다 중요합니까? 뭔가 이상한 시대 삶을 살고 있는 것 갔습니다.


 尹錫悦大統領の任期が向後3年の残りとなりましたが、どのようになると思いますか?

この質問を韓国の人に尋ねてみると、皆口をそろえて、韓日関係は良くはなれないだろうとの答えが返ってくるでしょう。なぜなら前回の総選挙で「ともに民主党」と「祖国革新党」が大きく勝利して与党である「国民の力」の勢力が弱くなったからです。野党の国会議員らが団体で竹島にも行き、民族意識を引き起こしています。もちろん竹島は韓国が占領しています。さらに昔から、釜山から船に乗ると対馬海流に乗って敦賀に到着するようになっており、阿自岐や王仁博士など多くの学者らが、そこから山を越えて琵琶湖を通じてその周辺の地域に定着しました。そして、そこから川を下って奈良、京都に行って多くの文化を伝えたのです。そうして、百済を助けるためには瀬戸内海を通って玄界灘を越えて百済まで行ったのです。このように交流してきた歴史があるのですが、よくない時代も多かったので容易く日韓関係が回復するとまでは行きませんが、少しづつでも前に向かう雰囲気があればいいのにと思います。世界が国土、国境の為に闘っていますが、それが人の命よりも重要ですか?何か異常な時代を生きているようです。

2024年5月9日木曜日

576. 深坂古道探訪記

滋賀と福井の県境にある古代史ミステリーの道。


ゴールデンウィーク前半戦の昭和の日。かねてから

気になっていた深坂古道を歩いてみました。NHK

の大河ドラマ「光る君へ」の主人公になっている人

紫式部。

彼女が父藤原為時と共にこの塩津山を越えたときの

詞書と歌が刻まれていました。「なおからき道なり

や」とあります。辛い道、塩辛い、つらい道、韓来

道。こちらが今回の道程の最終目的地だったのです

が、その手前には、笠朝臣金村が塩津山(深坂峠)

にして作る歌二首(万葉集)もありました。

朝臣は朝鮮半島から来た渡来人に与えた姓なのでし
ょうか?上皇陛下が以前に桓武天皇の母方の先祖が
百済からの渡来人だとおっしゃったことがあります
がその方のお名前が、高野新笠です。朝鮮半島から
の渡来人が敦賀に上陸して、愛発からこの深坂古道
を通って塩津山を越え、ある者は余呉湖畔に、ある
者は琵琶湖の水運を利用してその左岸、右岸に居を
構え、後に優秀な人材は琵琶湖を下り木津川から奈
良の都へと召されて行った。閼伽井屋で産湯を使っ
た天智天皇、天武天皇、持統天皇の三人から三井寺
の名前が付けられたとのことも合点がいく話です。
ルーツを訪ねる旅もいよいよ終盤戦に差し掛かって
来たように思われます。


愛発小学校と山の藤


2024年4月23日火曜日

575. 俳句、短歌、連歌の上の句575

万葉の時代から歌われている古代日本の文学の世界

額田王の「熟田津に 船乗りせむと 月待てば

潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな」という歌は、舒明

天皇(息長足日広額天皇)と中大兄皇子(のちの天

智天皇)らが百済に援軍を送る時の湊での光景だと

されています。時の天皇や皇族の歌から庶民の歌ま

で歴史の生きた証人として、その時代を検証する材

料として古文を学ぶ価値は多々あると思います。

ペンネーム額田王(ぬかたのおおきみ)はさぬかた

(坂田)のおおきみのことであると坂田郡誌で見た

ことがあります。天智天皇の子、弘文天皇の孫とさ

れる淡海三船という人物の名前も意味深で、琵琶湖

に浮かぶ三つの船は渡来三国人(百済人、高麗人、

新羅人)のことを言うのでしょうか。古代三関(愛

発関、不破関、鈴鹿関)のことなのでしょうか。三

つ巴の神社やお寺のマークと共に天智天皇と大海皇

子(後の天武天皇)の間にいた額田王、そして天下

分け目の戦いがなされた関ヶ原の不破の関での壬申

の乱の大海人皇子側の勝利。滋賀の古い地名を辿る

とまだまだ新しい発見がありそうです。

2024年4月14日日曜日

574. 韓国の国政選挙の結果考察

尹政権が5年任期の3年目に突入するこの時期に、

任期4年の国会議員選挙が挙行されました。

結果、従前からのねじれ状態が更に深化しました。

韓国国民の現政権に対する認識がはっきりと表明さ

れたことで、日韓関係は今後また難しい局面に向か

うことは否めないでしょう。

今回の選挙で台風の目となった祖国革新党は、祖国

と同じ発音をする曺国氏がチョグク党として、ユン

政権打倒を旗印に、最大野党、共に民主党の李在明

代表のことをよく思わない人たちの心を掴み、ムン

ジェイン前大統領の支持基盤から、比例代表のみの

政党として立ち上げた政党です。選挙戦の後半に入

って一気に世論を巻き込んで、予定していた10名

から更に2名を追加当選させました。

そもそも文政権での法相時代に、次々と現れたスキ

ャンダルで玉ねぎ男と称された曺国氏が、当時検察

庁長官だった尹錫悦大統領とは深いご縁があるよう

で、スーパーでの特売ネギの価格コメントでマスコ

ミに叩かれ、野党のネギパフォーマンスによって、

投票時ネギ持ち込み禁止なる選管の発表が行われる

など進歩系運動家のペースにはめられた。

ネギと玉ねぎの選択で玉ねぎを選んだ消費者いや有

権者は、各地域でほぼ2択の小選挙区でどちらを選

ぶのかという極めて分かりやすい構図で野党を支持

した。国家革命党というある意味有名な政党があり

ますが、今回はその名称もうまく利用した祖国革新

党の勝利によって、国民の力の韓東勲氏の恐れてい

た犯罪者が牛耳る巨大野党集団が、尹政権を追い詰

めていく


ということになるのでしょうか。

2024年4月13日土曜日

573. どこから来たのかという話

NHKの古代史ミステリーを見ているとミステリー

という単語を使うことによって、あえてどのような

ルートを辿って、渡来人がやってきたのかという地

図表記の中で、敦賀湾上陸、愛発関越えのルートを

隠していた。意図的なのか、或いはまだ気づいてい

ないのか、まさにミステリーではあります。

古代の建築技術は、現代の社寺建築の専門家をして

も感嘆せしめる内容が備わっており、その技術の伝

承に日々努力されています。

甲良大工の伝統を継承する社寺建築の匠の紹介

社寺建築・設計施工 西澤工務店 (nishizawa-komuten.com)


2024年3月25日月曜日

572. 西明寺の2匹の黒猫

ドジャーズの大谷祥平の愛犬はデコピン君ですが、

滋賀県犬上郡甲良町池寺にある龍應山西明寺には、

空(クウ)と玄(クロ)という2匹の黒猫がいるそ

うで、あの有名な平凡社のweb太陽にも掲載され

たとのことです。

西明寺と言えば南から百済寺、金剛輪寺と並び湖東

三山の古刹として国宝の本堂と三重塔が有名ですが

中でも国宝第1号指定の本堂には飛鳥時代のものと

思われる仏画8体が柱に描かれており、また、当初

は高麗尺の3間で建てられ、その後5間、7間へと

増築されていたことが明らかになってきています。

これらの事実が韓国で知れ渡るようになれば、韓国

の歴史学者たちはこぞってこの地を訪れることにな

るでしょう。

先日のドジャーズとパドレスの開幕試合のあった韓

国を代表するの球場の名前を覚えていますか?

コチョク(고척/高尺)スカイドームです。

ソウル市九老区高尺の地名からとは言いますが、コ

チョクの意味は高句麗尺、即ち幻の長尺の意味で、

史跡を辿ると明らかにあるもののよくわからない尺

のことです。1尺の長さが35.6cm。この寸法は、

日本に於いても律令制度が整った後の時代にはあり

得ない寸法なのです。

黒猫に誘われて西明寺の不断桜も合わせて見に行き

ましょう。

2024年3月10日日曜日

571. 平成13年(2001年)天皇陛下の記者会見

会見年月日:平成13年12月18日

宮殿 石橋の間

記者会見をなさる天皇陛下
記者会見をなさる天皇陛下
(写真:宮内庁)

宮内記者会代表質問

問3 世界的なイベントであるサッカーのワールドカップが来年,日本と韓国の共同開催で行われます。開催が近づくにつれ,両国の市民レベルの交流も活発化していますが,歴史的,地理的にも近い国である韓国に対し,陛下が持っておられる関心,思いなどをお聞かせください。
天皇陛下

日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,今も折々に雅楽を演奏している人があります。こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。

しかし,残念なことに,韓国との交流は,このような交流ばかりではありませんでした。このことを,私どもは忘れてはならないと思います。

ワールドカップを控え,両国民の交流が盛んになってきていますが,それが良い方向に向かうためには,両国の人々が,それぞれの国が歩んできた道を,個々の出来事において正確に知ることに努め,個人個人として,互いの立場を理解していくことが大切と考えます。ワールドカップが両国民の協力により滞りなく行われ,このことを通して,両国民の間に理解と信頼感が深まることを願っております。


当時の陛下のお言葉の中にある五経博士が阿自岐氏や王仁博士です。さらに桓武天皇の生母は高野新笠(たかのにいがさ)ですが、愛発関であったであろう深坂峠には、笠朝臣金村が愛発山越をしたみ越路の手向けに立ちて- と歌が詠まれています。

塩津山 打ち越え行けば 我が乗れる 馬ぞつまづく 家恋ふらしも

また、紫式部が父藤原為時と共に越えた塩津山という道のいと繁きを賤の男のあやしきさまどもて「なほからき道なりや」といふを聞きて- と

知りぬらむ 行き来にならす塩津山 世にふる道は からきものぞと 

と詠んでいます。からき道とは、漢、韓、加羅来道、つらい、辛い道、塩辛いの意味ですね。





2024年3月9日土曜日

570. 愛発関、不破関、鈴鹿関の三関とは

長浜教室のさざなみホールの図書館で、長浜みーな

という冊子が目に留まった。海と湖を結ぶ交通の要

衝という題材で愛発関(あらちのせき)について書

かれていた。敦賀市が5年かけて探したが遺構が見

つからなかったとのこと。大宝律令によって制度が

確立された三関(愛発関、不破関、鈴鹿関)は、い

ずれも近江から越前、美濃、伊勢に出入りする経路

を指します。特に愛発関は、新羅、高句麗からの渡

来人が来た道であり、余呉湖周辺に住んだ人たち、

琵琶湖の周囲に定住した人の中から逸材が都に馳せ

参じ、朝廷の難題解決者として遣隋使、遣唐使等と

して犬上御田鋤、小野妹子、近江毛野、物部荒甲等

が活躍した模様です。菅原道真もそのDNAを持つ

逸材として京都の公家の養子となっていった。

しかしながら、それらの人たちの活躍の場は行った

先の任地であることから地元の人はその偉業につい

て知らない。家康に認められて、日光東照宮や江戸

城天守、増上寺等を建てた棟梁の甲良宗廣は、京都

の吉田神社造営の功により豊後守の称を得たとあり

ます。筑後国の高良大社のお隣ということで豊後守

を名乗ったのでしょうか?こればかりは宗廣君に聞

かないと分かりません…


2024年3月8日金曜日

569. ユンソンニョル大統領の3.1演説

本年度も2月22日竹島の日、政府は島根県に閣僚

は送らず、内閣府政務官を派遣した。3月1日は、

韓国においては3.1節という国民の祝日で、植民地

時代の1919年の独立運動記念日です。

この日の声明において尹大統領は、昨年同様日関関

係の改善に前向きな発言のみとし、野党の反日を利

用した4月の国政選挙の戦略と対峙する姿勢を明確

にした。

与党国民の力の元代表イジュンソク氏と、ムンジェ

イン政権下の元首相イナギョン氏が合流して注目を

集めた改革新党は2週間で分裂して、保守と進歩の

2大政党に小さな衛星新党が出来て様々な思惑が飛

び交っています。朴正煕大統領の時代をどのように

評価するのか、歴史観が交錯する国民2分の選挙は、

4月10日が投開票日です。現在のねじれが解消でき

なければ、尹政権はますます難しい舵取りが予想さ

れます。



2024年2月23日金曜日

568. 古代史を紐解いて見えて来るもの

様々な時代的な恵沢により以前には知り得なかった
情報を容易く手に入れることができるようになりま
した。近江毛野(けな)と物部荒甲(あらかひ)。
この人たちはどこに住んでいたのだろうか?
古事記には物部荒甲とあるのに、敢えて物部麁鹿火
と書き、荒神山古墳や甲良氏の歴史を無視するかの
ような学者の姿勢には、愛想を尽かす思いでありま
す。特に物部荒甲は25代武烈天皇に仕え、継体天皇
を擁立したとか、大連として筑紫の国に赴き、任那
の割譲の件で百済、新羅と交渉し、磐井の乱を平定
し筑紫より以西を治めたという。
渡来人が持ち込んだ様々な技術や文物、その物の部
民が持ち込んだ文化が奈良の都に運ばれて行った。
神功皇后の三韓征伐のお話は伝説の域を脱せないが
神功皇后の父が息長宿祢で母が葛城高頼媛であるこ
とからも分かるように、近江の琵琶湖の北東地域に
住んでいた渡来系の人々が、筑紫の国に赴きその地
域を治めたことは高良大社が物語っている。
百済人阿自岐氏が新羅の案内を通じて日本海経由
で敦賀に降り立ち琵琶湖に入って、荒神山を目印に
犬上郡に入った。豊郷である。また、高句麗からの
渡来人も敦賀を経てやってきた。甲良氏である。
日本からの朝鮮半島へのルートは瀬戸内海経由が中
心。岡山県牛窓等の湊を経て出ていった。
 熟田津に 船乗りせむと 月待てば 
   潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな -額田王-
渡来系氏族を、西漢氏(かわちのあやうじ)河内、
東漢氏(やまとのあやうじ)大和と表現するのは、
元はと言えば神功皇后の子である応神天皇の時代に
琵琶湖に降り立った阿自岐氏が左京(湖東)に、阿
自岐氏が連れて来た王仁博士が右京(湖西)に本拠
をおいて文化を伝えたことからはじまる。



さて、ここからは現代のお話です。
以前は在日というと韓国・朝鮮の人が主流でしたが
その後、日系ブラジル人の方がたくさん入って来ら
れて、滋賀県ではその数が9251人(R5,12末)だ
そうです。そして近年はベトナムからの技能実習生
が多くなって9585人(同)と昨年、外国人の人口
トップになったそうです。2050年までには人口が
激減と言われていますが、その解消方法はこのよう
な定住外国人の方々とうまく共生して暮らしていく
しかないと思われます。言葉の壁もさることながら
様々な文化の違いを理解し合おうとする努力は互い
に必要となってきます。
ひとくくりに外国人と言って、日本人とそれ以外と
いうような認識をするのでは先が思いやられます。

2024年2月17日土曜日

567. 異次元の少子化対策!❓❓

岸田総理の異次元の少子化対策。年収の壁を所得制

限なしで18才まで児童手当を戴けるそうな。

支援金制度で500円くらい負担が増えるが実質的に

は負担ゼロだそうな。



韓国の例を待たなくても、2020年の国勢調査段階

で15歳以上の人口から未婚・離婚死別を合わせた

独身人口を割り出すと、4930万人となり、

有配偶者は、6182万人で独身者が44%を占める。

さらに国立社会保障・人口問題研究所の2018年の

推計では、2040年には有配偶者53%独身者47%

に達するとされているそうです。

"このような事態は、1990年から2000年代前半の

団塊ジュニア世代の結婚出産時期の頃に対策を講じ

ておかなければならなかった。しかし、この時期は

就職氷河期が重なり、経済的な不安から未婚化が一

段と進んだ” とはある雑誌の記事です。

今閣議決定されていることは現実とは全く異った次

の少子化対策ではありませんか?

他にやることあるんじゃないの?

荒川先生は鋭い眼で世相を見ておられます。

異次元の少子化対策というのなら、岡山県でやられ

ている同窓会補助金のようなやり方のほうが先を見

据えた少子化対策であると思いますが如何でしょう

か。

2024年2月10日土曜日

566. Human Future and Security

ややもすると目先の問題の解決のみに走ってしまい

そうになる問題山積のこのご時世にあって、見失っ

てしまってはならない事柄について考えてみたいと

思います。

人の未来と安全安心。どこかのキャッチコピーの様

ではありますが、そのために何ができるのかを考え

ることが前提条件となって、時系列を追って目先の

問題から解決していかなければならないのだと思い

ます。

本日、2024年2月10日は旧暦の1月1日ソルラル

(설날)です。

새해를 맞이하여 복 많은 한해가 되길 기원합니다.

히코냥

韓国では4月10日の国政選挙に向けて与党"国民の

力”の元代表李俊錫(イ・ジュンソク)氏と文在寅

政権時代の元国務総理李洛淵(イ・ナギョン)氏

が与野党の垣根を越えて、第3勢力の結集をはか

っています。更に許京寧(ホ・キョンヨン)氏の

動向も含めて韓国から目が離せません。